展示会はWEBで!
「WEB 住まい博」で家づくりを疑似体験 住友林業
住友林業は1日、インターネットを使った「WEB 住まい博」を開いた。ウェブ上に8つのパビリオンを設け、場所や時間を問わずに家づくりのバーチャル体験が楽しめる。従来の住まい博は大きな展示場を借りて東京、名古屋、大阪で実施していたが、開催地から遠い人や開催日と休日が合わない人にも気軽に参加してもらえるようにした。21日までの期間中、2万件のアクセスを見込む。
「住友林業の家」のデザインの外観や内装を比較検討できる「住まいグランプリ」、住まいづくりの資金計画や建築後のライフプランをシミュレーションできる「資金計画ナビ」、バーチャル植林にゲーム感覚で参加できる「みんなのエコ島」など8つのパビリオンをウェブ上に設けた。
参考:住友林業「WEB住まい博」
[10年2月2日日経ネット住宅サーチ]
閲覧にはIDとパスワードの発行が必要ですが、なかなか面白い企画だと思います。
実際に会場を指定して開催すると、どうしても場所や時間の都合上、参加できない場合がありますが、このようにネットなら、誰でも気軽に参加できるのではないでしょうか?

住友林業は1日、インターネットを使った「WEB 住まい博」を開いた。ウェブ上に8つのパビリオンを設け、場所や時間を問わずに家づくりのバーチャル体験が楽しめる。従来の住まい博は大きな展示場を借りて東京、名古屋、大阪で実施していたが、開催地から遠い人や開催日と休日が合わない人にも気軽に参加してもらえるようにした。21日までの期間中、2万件のアクセスを見込む。
「住友林業の家」のデザインの外観や内装を比較検討できる「住まいグランプリ」、住まいづくりの資金計画や建築後のライフプランをシミュレーションできる「資金計画ナビ」、バーチャル植林にゲーム感覚で参加できる「みんなのエコ島」など8つのパビリオンをウェブ上に設けた。
参考:住友林業「WEB住まい博」
[10年2月2日日経ネット住宅サーチ]
閲覧にはIDとパスワードの発行が必要ですが、なかなか面白い企画だと思います。
実際に会場を指定して開催すると、どうしても場所や時間の都合上、参加できない場合がありますが、このようにネットなら、誰でも気軽に参加できるのではないでしょうか?