外国人住まい方ガイド | 不動産WEBニュース

外国人住まい方ガイド

住まい方ルールを視覚的に説明する「外国人住まい方ガイド」DVD発売/日管協

(財)日本賃貸住宅管理協会・国際交流委員会は、DVD「外国人住まい方ガイド」を9月1日より発売する。

同DVDは、賃貸管理会社が入居を希望する外国人に対し、住まい方ルールを視覚的に説明し、近年増加している習慣の違いによる近隣や地域とのトラブルを未然に防止することを目的に制作されたもの。

留学生アンケートによると、賃貸契約をした留学生の96%が日本語の契約書を理解しておらず、外国語で対応してくれる不動産業者がいないという不安があり、一方、家主や不動産業者も、言葉の問題や生活ルールのトラブルに対する不安を抱えているという。

これら諸問題を解消するため、同DVDでは日本の賃貸住宅における入居時の入居前の手続き、入居後の注意点、禁止・遵守事項について、日本語を含め6ヵ国語(英語・中国語・韓国語・スペイン語・ポルトガル語・日本語)で解説している。

初回は2,000枚を制作予定。
参考: ダイジェスト版

一般価格5,000円、会員(行政、学校関係者含む)価格3,000円(いずれも税込み)。なお、価格の1割は在日外国人を支援する団体へ寄附する。
(財)日本賃貸住宅管理協会
                              (09年8月4日R.E.port)

外国人入居者に日本での住まい方ルールを視覚的に説明するDVDが日管協から発売予定です。

他国での習慣や生活ルールをきちんと理解する、というのは難しいものです。自分もマレーシアに3年以上住んでいたのですが、なんで?と思う現地の方々の行動を何回か見た覚えがあります(いまだにその謎は解けていませんが…)

ましてやその生活ルールの説明が口頭や書面だけだと尚更理解し辛いでしょう。そういった点で、このDVDは役に立つと思います。百聞は一見にしかず、とも言うように、やはり視覚的な情報は理解しやすいのではないでしょうか。

何かトラブルになる前にこういった対策がとれるのはもちろん、購入価格の1割が在日外国人を支援する団体に寄付できる点でも評価できるDVDだと思います。