こんばんは👋😃




お久しぶりです


今の家に住み始めて、3年あんぐり!!

ほんと、あっという間!!!!



3年前、中学に入学した娘が高校生になり


3年前、高校に入学した息子が大学生に


3年前、新たな職場で働き始めた夫は…

その後、2回転職して、今の職場に

2回だったはず…ん?3回か?


節目の年を迎えた、今年の春🌸


わが家の唯一の木・アオダモの葉も

ひらき始めて…あんぐりハッ!!!!

3年目の春、
初めて見るモシャモシャに!!!!
お花が咲いたっ!!!!と驚き!!!!
これ…お花ですよね?!
2階リビングから見ると、白っぽく見える✨
今日の暖かさでもっと開いたような✨

春になって、雑草たちも元気💦

あら、可愛い🎵とか思っちゃって…つい写真撮る📷️

防草シート…
敷かれてないんじゃないか!?
思うぐらい、伸び伸びと生えます
除草剤も撒いてないので、ぐんぐんと…
こちら、今朝、夫と二人でほぼ抜きました💦


家の中は…変わっ…た、かな!?


娘も息子も、受験を終えて

それぞれ不要になった

教科書やら参考書やらプリント類を

まとめて処分しました

すっっごい量でした💦

これが子どもたちの努力の結晶かっ🥺

なんて思いつつ…


また、新たな教科書がどどっときたので

棚に収まりました…


すっきり片付いた部屋を見て、

引っ越してきたばかりの頃を思い出しました

子どもたちの部屋は

こういう『節目』で片付きますね


あまり…変化のないリビング風景


小屋裏部屋もほぼ変化なし
夫が在宅勤務で、
娘がテスト勉強で、使用することが多い

2階のニッチは…
私の推しで溢れまくっています
通る度に、私の心は満たされますハート
鏡餅の飾りが置かれたままだ…不安



日々、

日常のお掃除&片付けはしていますが

やはり、引っ越してきた頃はあった

『収納の余白』←これ…これが…

確実に減りました

ほぼなくなったように感じます…


子ども部屋は

今回の年度末で大掃除をして

『収納の余白』が引っ越してきた頃に

戻ったように思います


その他、3年の節目がきた今、

改めて1ヶ所ずつ

子ども部屋でもやったように

全出し→掃除→取捨選択(断捨離)→収納

をしようと思っています


★キッチン

★リビング収納

★2階廊下収納

★洗面所

★下駄箱

★シューズクローク

★1階階段下収納

★ウォークインクローゼット


これをひとつずつ…全部終わるのに

どれぐらいかかるかな…

マイペースに、でも確実に前進しながら

頑張りたいと思いますニコニコ


家族みんなが

ほっとできる安らげるお家を…


おそらく、私自身が一番

モノが増えたな、と実感しているので

心がざわざわしているのかなと思います




【追記】

3年前、こちらに越してきて

どっぷりBTSにハマり

推し活を楽しむようになった私


私のモノが増えたのは

確実に『推しのグッズが増えたから』

なのですが

大切に大切にしたいので

こちらもしっかり

厳選して片付けをしようと思っています


推しがいる方が

よく、素敵なお部屋を作っているのを

目にするのですが…

お写真お借りしましたm(_ _)m

推しを愛でる空間キラキラ憧れです


私なりのそんな空間が作れるように

片付けようと思います音符

小屋裏部屋に繋がる階段…ここにも推しハート

推し、兵役中ですが、
兵役に入る前に撮りためていた映像を
毎月、毎月、配信してくれています😭
今日きた、今月のソクジンからのメッセージ


こちらの曲も…聞いています