Vol.12 (再)100均で手に入る時計クリーニング | アスティアのひとりごと

アスティアのひとりごと

ヤフーブログからの続編としてロレックス、チュードルなど腕時計中心のブログです。またの名を 続・ミルガウス増殖計画

ヤフーブログは12月15日に消滅してしまったため、過去の記事の中で自分がこれは残しておきたいものを現在の感想を追加し、再投稿しました。

 

 

時計が沢山あると身に着けるもの以外は飾っている状態です。それをローテーションしながら使うわけですがやや変態がかっている時計愛を持つ僕はカレンダー付の時計が止まらないようにほぼ毎日ゼンマイ巻きをしています。あまり大きな声では言えませんが、長袖を着用し始めた時期からは両手に腕時計をつけて活動しております…

また手に取って角度を変えながら眺めたり、光に当てて眺めたり、あまりつけないのに無駄にベルトを変えてみたりを家族が寝静まった後自室でしています。
そのせいでベルトやベゼルはべったり指紋が残っています。
どうにか指紋や油がつかない方法はないかとふと100均に行ったとき思ったのでした。時計店の人がしているような白いアクリル製の手袋がないか探してみましたが、ありませんでした。

 

 

代わりにこんな手袋がありました。これはマイクロファイバー手袋といってほこりがある場所で手のひらで簡単にお掃除できるという説明書きがありました。

そこそこの需要があるのか、各々100均のお店に似たものがありました。


僕はセーム革ではなくマイクロファイバーチーフで磨いているのでこれでいいかと試しに購入。使ってみたところ確かにきれいになりました。手に取って眺める時もこの手袋をして見れば汚すこともなく、気づいた汚れもこの手袋でこすればとれます。残念なのは縫製が雑で小さなパイル状のマイクロファイバー生地(糸)が簡単に抜け落ちますので机の周りがとても糸くずだらけになります。たまたま質が悪いものを選んだかどうかはわかりませんが100円程度ですので大きな期待はなしということで…