showのブログ

showのブログ

ほぼティップネス日記

Amebaでブログを始めよう!


先々週、ホームのファイティングラッシュ45に参加したときインストラクターさんがさらりと言ったポイント

ファイティングコンボの前半の掌底を下に向かって打つときの反対の手

これも掌底の形とのこと

気付きませんでした

自分は気が緩んでるときは普通に手を開いていたり、意識できるときは“引き手”の要領で拳にしたりしてましたが

そういうことならと途中から引き手掌底を意識してやるようにしました

そうやって何か新しいポイントを意識すると今までできていたところを失敗したりしますが、今はそれ優先で

形ですが、ランジの態勢で脇を締めて肘を後ろに引いた状態で掌底を作っている状態ですね

掌の向きは上下逆と言えばいいのか、回し受けの下側の手の形と言えばいいのか

イメージ的には引き出しを引いたときの手のような(指先も含めて)

やっぱり型としては、打つほうの手と引き手の形はセットという感じでしょうか

そういえば、今の美カラテの最後の手刀のときも「引き手も手刀の形」でしたね