■ 経営目標を数字にしないといけない理由 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

皆さんこんばんは。浜松の法人経営専門税理士 鈴木です。

GW終わってしまいましたね。いかがでした?良い天気が続いて行楽日和、わたしはもっぱら・・でした(笑)。

経営の目標数字を決めていますか?

【経営】と【財務】の関係はコインでいうと【表】と【裏】。

【経営】が【表】で、【財務】はその【裏】です。

【経営】を数字で表したものが【財務】なので、経営の目標は財務数字で立てるのですね。