皆さん、こんにちは、小さな会社を強くする経営計画専門 財務コンサルタント 浜松 税理士 鈴木崇之です。いつもありがとうございます。
消費税 増税。
三党合意されました。
2014年4月に8%。
2015年10月に10%。
2014年4月といえばもう2年ありません。
2015年10月は2年と4か月です。
欧州危機からの教訓で急がれた合意?
ただ、消費税には逆進性、現状では段階税率は難しいなど多くの問題が残っています。
とはいえ、消費税が一番税収を確保しやすい。これも確かです。
財源がないから増税。これも短絡的で、消費増税すれば景気は低迷、税収は伸び悩みます。
高度成長期ならいざ知らず、税制は経済的視点が欠如しては考えられない時代です。
今後の政治がどう動いていくのか。
税理士として、経済的視点を持って税制の動向を見ていかなければいけないと思っています。