会社の血液 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

皆さん、こんにちは、経営の財務コンサルタント 経営計画専門 浜松 税理士 鈴木崇之です。いつもありがとうございます。


会社のことを法人とはよく言ったものですね。


会社を人と考えると会社のあるべき姿が見えると思っています。


さて、人間が生きていくうえで不可欠なものといえば何か?


もちろん色々あるのですが、とても大切なものといえば、血液の循環といえます。


血液がうまく回らないと生きていけません。


では、


会社の血液といえば、


そう、


資金。


です。


資金に関する知識をもち、資金の運用を誤らないようにすることが経営を強くします。


資金運用の管理を誰がするのか?


これが社長の仕事です。


社員ではできません。


サラサラ血をどう循環させるのか?


ここが社長の腕の見せ所なのですね。


浜松 浜松市 税理士 社員を巻き込む小さな会社を強くする財務・経営計画サポートのプロ