在庫が多いとどうなるか②【小売業の計数】 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

在庫が多いと、


死に筋の増える可能性が高まります。不良在庫ですね。


注意してください。


また、


資金繰りが苦しくなります。

(キャッシュフローが悪くなる)


現金が入っても、商品の購入にお金を使ってしまうからですね。


ここで、ありがちなのが、


意図的に在庫を減らすことです。


発注を減らすのですが、


これは、売れ筋がなくなっていき、


売場には死に筋ばかりが残ることになります。


在庫金額は減りますが、


お客様の不満が高まり、売上の悪化につながります。


気持ちはわからないのではありませんが、ダメです。


お客様あっての商売です。


ご注意ください。


日々の在庫管理が重要ですね。