【論語】1 | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。


社長のバックヤードオフィス R-40-【論語1】

子曰(のたまわ)く、



吾れ十有五(じゅうゆうご)にして学に志す。



三十にして立つ。


四十にして惑わず。



五十にして天命を知る。



六十にして耳順(したが)う。


七十にして心の欲する所に従いて、矩(のり)を踰(こ)えず。  



有名な句です。


50までは、なんとなく知っていましたが、


60以降は知りませんでした。


孔子でさえ、


60歳になって、人の意見に素直に耳を傾けられるようになった。


とあります。


聞くということは、それだけ難かしいということです。


聞く努力が必要なのだと痛感します。


暗記します。