“ウサギとカメ”の物語の本当の意味を知っていますか? | 浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

浜松 キャッシュフローコーチ®・税理士 鈴木崇之のブログ 〝すずレポ”

お金から解放されると経営が楽しくなる! ~本業に専念できる!脱・ドンブリ経営の秘訣~ キャッシュフローコーチ®&税理士 鈴木崇之の気ままなブログ。

はじめまして。


今日から、アメーバブログはじめます!


このブログの題も“ウサギとカメ”としてみました。


題は今後変更する可能性大なので、そのときは勘弁してくださいね(笑)


ウサギとカメの話は皆さん知っていると思いますが、


意味は、想像しているとおりです(笑)



この本当の意味を初めて聞いた時、


私は、本当に【そうだなー】と感激をしたのです。



皆さんが想像したこと、または、思ったことと


違う内容を聞いたのかもしれませんね。


同じかもしれません。



ただ、この話は、本当に【深い】と思い、


いつも忘れないでいたいと思う物語となったのです。


深い深い教訓が詰め込まれている話なんですね。



私が聞いたその意味については、


また、【何日か後】に書きます。


たぶん、このブログを読んでいる人はほとんどいないと思いますし(笑)


いつもは、こんなに伸ばしません。


ただ、初めてなので許してください。



“考えることに意義がある。”ですね。