どうも!
今日は21:00に更新されているはずです!
ブルーロックの漫画が面白くて前から読んでいました!
アニメ化もされて、本編とは違うキャラにスポットを当てた番外編が映画化されました
-----
しかし!
そんなことは二の次なんです!
映画を見に行きました!
来場者特典としてミニ色紙がもらえるので別にそれが目当てではないんですがもらいました
2種類の色紙がランダムに入ってるようなので席に行く前に廊下ですぐ開けました
ふーん!と思いながら
色紙の裏面を見ると
なんかミミズ腫れみたいな傷がある!
----------
----------
全体像はこちら(左下に傷)
↓
----------
----------
うそっ!
特典いらないけど傷がある!
客側がつけられないような傷がある!
そう思いながら渡してくれたかたに色紙の傷を見せて初期不良って交換できますか?
と聞きました
渡してくれたのは映画館でチケット確認したりQRコード確認したりするかたです
バイトか知りませんが若いかたでした
別に交換できないならできないで良かったんですが
第一声で
「お客様が意図的に傷をつけた可能性もありますので渡したものの交換は致しかねます」
と言われました
え?嘘???
こんなミミズ腫れみたいな傷!
どうやってつけるの?
特典はどうでも良かったんですが、明らかにこちらが意図的に傷をつけたと言われてるようでした
渡されてすぐに廊下で開けたので!
「意図的に」傷をつける?
なんでそんなことするの?
お金じゃないですけどメルカリとかで買えるのに?
(あとで調べたら1500円くらいでした)
まあコイツに何を言っても無駄だと思いましたので諦めました
次の日、やっぱりおかしいよな?と思い映画館に電話をするとたまたま支配人のかたがでました
最初に結論として
特典目当てじゃないので交換しなくて良いのですが、初期不良に対しては受け取ってすぐでも客側の責任なんですか?
と伝えた後に、見た日付、時間、上映タイトルと共に事情を説明しました
支配人のかたは
「大変申し訳ありません!こちらの対応が完全に間違えていました!私(わたくし)支配人の○○と申します!社員教育が行き届いてないばかりに映画を楽しみにご来場くださったお客様に不快な思いをさせてしまいました!本当に申し訳ありませんでした!」
と言われまして、続けざまに
「日付と上映時間をもう1度教えていただけませんか?該当社員から謝罪のお電話をさせていただいた上で、初期不良の特典の交換をさせていただきます!この度は大変申し訳ありませんでした!どうか今後も当館を利用していただければと思います!大変申し訳ありませんでした!申し訳ありませんでした!」
とずっと謝られました
当たり前ですけど、初期不良を客側のせいにするのがマニュアルになってるわけではないようで
面倒なので、該当社員からの謝罪電話も特典の交換もいりませんと伝えました!
それでは失礼しますと電話を切るまでずっと謝ってくれました!
自分は
お客様が「意図的に傷をつけた」可能性もありますので
「意図的に!」…「意図的に!」…「意図的に!」
と言われたことにモヤモヤしてました
またこの映画館は利用するので名前も場所も書きませんし支配人のかたがきちんと対応してくださって良かったです!
電話切ったあとに
「なんだよ!あのクソ客!」とか言われてるかもしれませんしグループLINEで悪口言われ放題になってるかもしれませんwww
接客業のバイトしたことないので分かりませんが
[完]