こん!


映画の料金がいまは一般だと映画館によりますが、1900円か2000円になってますね。


事情があって仕方ないとは思います。


それでも、映画公開から早ければ半年でNetflixやAmazonプライムビデオで見られる時代です。


客足が遠のいて行くのでは?と危惧してます。


自分はシネマサンシャインの有料会員(年間500円)なので、木曜日だけ1200円で見られるので必ず木曜日に見に行きます!


--------------------

2024年度大学入学共通テスト!


1/13(土)と1/14(日)ですね!


今日と明日です!


自分のときはセンター試験でしたが国立大学の一般入試を受ける人はもちろん私立大学志望の人も受ける!


そして、なぜか推薦で合格が決まってる人も学校の方針によっては受ける試験ですね。


自分の高校はすでに推薦合格組も学校の方針で絶対受験するように言われてました。


大学受験において最も多くの受験生が受ける試験…


英語のリスニング試験の時間帯は、飛行機も離着陸しないように要請してると聞いたことがあります。


しかも!自分の時は、1日目は朝から始まって、外が真っ暗になる18時とか19時まででした。


さらに2日目もあるという…


--------------------

受験会場は、最寄りの大学や予備校、通ってる高校と様々ですが自分は最寄りの大学で受けました。


地方だったので車で送ってもらって会場に行ったので、正直言うと知らなかったんですが


電車での痴漢被害が多発するそうですね


しかもこの日を狙って痴漢する人もいるそうで!


どこの大学に行くかで人生がすべて決まるわけではもちろんないと思います。


でも、今後の大学以降の自分の進む道の選択に大きく関わってくる人も少なくないと思います。


そんな重要な日に痴漢…


バカな加害者はどうしようもないんですかね…


お金払ってそういうことできる店に行け!


対策を講じてる自治体もあるみたいで無事に受験会場に着いてほしいです。


受験は長丁場になればなるほど精神的にも辛いですから余計なトラブルは避けてほしいと思います。


受験するみなさんがうまくいくことを祈ってます!


ではまた!

--------------------

P.S


自分の時代はセンター試験でしたが、2度と受けたくないです!


私立大学の受験や国立大学の2次試験も大変です。


しかし、なによりも最初に受ける本番の試験かつ長丁場!


住所によって受験会場が決められるようなので、同じ高校の友だちが同じ会場にいるのがせめてもの救いですかね。


トニカク!頑張ってください!