前回の記事から1ヶ月開きました。
あんそろじーです!
映画を見たり、ライブや展示会に行ったりと書こうと思えばネタは沢山ありました。
ですが、ブログにまとめようとすると出来事の整理をしなくてはならず、先延ばしになっていました。
また、ブログを更新しなきゃなとも思ってました。
(しなきゃと思う時点で好きでは無いのかもしれませんが)
それは準備が整ったら書くとして
今回はとあることに気づきましたのでその話を!
--------------------
さて、
ある日思いました。
仕事になるならないは別として
結局のところ自分はなにが好きなんだろう?と。
そして気がついたのは
自分が自由に使える時間に何をしてるか?
でした。
無意識にやってしまってる行動が好きなことなんじゃないかな?と思いました。
いつもスマホで何を調べてるか?
それが好きなことだと思います。
自分は思い返せば、分からないことがあったらすぐにスマホで調べてるなと思いました。
分からないことは多岐に渡りますが
分からないことがある度に調べるのが好き!
これが答えでした。
本音をいうといつも調べてるものが
楽器だったり、ドラマだったり、ガジェットだったりと同じジャンルのものであればそれに特化したブログを書けて良かったんですけどね。
というわけでたぶんこれからはそんな感じの記事が多くなっていくと思います。
--------------------
毎日のようになんかしらについて調べてますが
最近だと、
人数別のライブに最適な双眼鏡を調べてました
①倍率
・50,000人規模でのライブは倍率が何倍の双眼鏡が良いのか?
・15,000人規模のアリーナでのライブは何倍が良いか?
・2500人規模のライブでは何倍か?
②おすすめの双眼鏡(性能や価格)
・どこのメーカーが良いのか?
・どんな機能があると便利なのか?
調べるとたくさんの記事が出てきました。
○中には実際に店頭の双眼鏡コーナーで働いている人の記事もありました。
○年間50回以上ライブや舞台を見に行く人の記事もありました。
○双眼鏡マニアの記事もありました。
それらを調べて学んだことを自分なりの解釈で記事にすれば良いのかなと思いました。
--------------------
まあ、時には自分が思ってることや遭遇した出来事についても書くと思いますが
何かを調べまくってそれをまとめて自分の解釈を加えた記事の方が
万人にとっては「情報」として役に立って良いのかなと思いました。
調べ終わった時点で自分の頭の中で整理されていてまとめてあるのでそれをアウトプットする方がハードルが低いと感じました。
更新頻度はまた書かなきゃ書かなきゃとなって長期間放置状態になるぐらいなら2週間に1回程度からはじめて徐々に増やしていくのが良いのかなと思います。
自分の解釈の入った情報は自分が見返すときにも役に立って良いのかなと思います。
では(o・・o)/
--------------------
P.S
メルカリで売れたものをプチプチで包んだり、折れ曲がらないようにダンボールで挟んだりするのも好きなことの1つなんですが
1日中やるのはたぶん毎日は続かないかなと思います。
自分は思考のいらない作業が好きみたいです。