いきなり寒くなりましたね。

11月は半袖でいられたというのに。

浴槽で毎回寝ちゃってますがこれはすごく危険らしいですね。

シャワーにせねば!

----------
YouTubeの広告について思うことがあります。

まあ簡単に言うとテレビ番組のCMと同じわけですが

テレビ番組の場合は途中、途中にCMが入ります。

誰かとテレビを見てる場合はCM中が会話の時間だったりするわけです。

しかし、YouTubeの広告は動画を再生する前に流れます。

見たい動画があって見ようとすると広告が15秒とか30秒とか流れるわけです。

あの広告の流し方は見ている側に不快感を与えるような気がします。

途中に広告が入ることに関してもYouTubeは1人で見ることの方が多いと思いますし

一緒に見てる人との会話の時間にはならないと思います。

そうするとなにが起こるか?

邪魔だな
早く広告終わらないかな
興味ないよ

といったマイナスの感情を持ってYouTubeの広告を見ることになると思います。

マイナス感情で見ると広告の効果はかなり下がると思いますし

きちんと見ないかたも多いと思います。

YouTuberは広告収益でお金を得てるのでなくすことはもちろんできないんですが

動画が始まる前には流さないほうが効果的なんじゃないかと思いました。


じゃあ!

ブログってTwitterの文章がつい長くなりがちな人に向いてるのかなと思います。

Twitterでなにかを書くということは伝えたいことがあったり、いま思ってることを書きたいと思ってるんじゃないかと思うので

ブログならほぼ文字数制限ないですからね。

気楽なもんです。