どうも
あんそろじーです
写真ではよく見えないと思いますが500mlのコーラが180円になってました。
160円からまた上がったんですね。
普段は自販機で飲みものを買わないので知りませんでした。
この写真もたまたま通りかかったときに撮ったのでこの自販機では買ってませんけど。
--------------------
さて
ジムの更衣室がコロナの影響でずっと1人ずつで利用する決まりになっていたんですが
マスクの着用が努力義務になった影響だと思いますが、そのルールがなくなったんですよね。
更衣室というと普通のジムやプールとかの10人ぐらい入れる更衣室を思い浮かべると思うんですけど、
行ってるジムはそもそもが大きくないので更衣室というよりはただの個室なんですよね。
そのため、2人でいっぱいいっぱいなんですよね。
なんなら1人用と言ってもいいぐらいでロッカーもなくイスが2個置いてあるだけの正方形のスペースなんですよね。
個人的には狭いしコロナ関係なく1人ずつの利用でいいと思うんですけどこれは潔癖ですかね?
もちろん男女は分かれています。
知らないかたと狭い空間で2人とか3人だと汗の匂いもお互いにするとおもいますしね。
ちなみに
更衣室がそんなに狭いジムなわけですので
シャワーもジャグジーもないです。
でも!
月額約3000円です!
更衣室も1人ずつならゆとりがあります!
ちょっと前に宣伝がすごい流れてた駅近ライザップではないです。
ジムのひとはいます。
利用者は高齢者のかたが多いですね。
隣あったルームランナー(?)を利用して井戸端会議をしてますね。
まあうるさくはないですしジムで歩きながらの井戸端会議は健康的でいいのでは?
と思います。
パチンコ屋で井戸端会議をしてる人たちもいるみたいですがそれは…
と感じますwww
じゃあ!また!次の記事で!
--------------------
毎日のルーティンが1つ崩れるとその日そのものをだらだら過ごしてしまうなと感じました。
早く起きてもルーティンは守らないとだめなんですね。
学生やサラリーマンは時間が決まってる分、規則正しい生活ができてるのかなと思います。
いつか記事にするかもしれないですがこれがものすごく便利です。
充電ケーブルの抜き差しがなくなるので寿命が多少はのびると思います。