どうも!
あんそろじーです!
何度もしつこいようですがドラマ「大病院占拠」の2話、3話、4話の予約録画に失敗してどうしようかと思ってました(過去形)
友達とのグループLINEで嘆いたあとに
「10人もいるんだから誰か録画してない?」
と聞いたら1人が
「TVer」で見られるよ!
と言われました。
放送後1週間だけはね…
とバツ2のひとがバツ3になるのが決まったようなテンションで返したら
「「大病院占拠」は1週間以上経過してる話数でも見られるよ!なんでかは分からないけど」
と言われました。
ヴェ?
マジで?
すぐに「TVer」のアプリを開いて確認しました!
2話、3話は「配信終了まで1週間以上」
4話は「2月11日(土) 21:59 配信終了」
と書かれていました!!!
4話だけ期間限定かつ日付が変わる23:59ではなく
21:59までなのかは謎ですが
見られることが分かりました!
ふぅーーー(安堵)
かなり安心しました。
すぐに3話まで見ました!
時間がなくて4話は明日になりましたが
安心しました!
今年よかったことの1位ですね!
暫定ですが
10人もグループLINEにいればどうにかなるもんですね!
良かったです!
--------------------
さて
前置きがかなり長くなったので
本題より前置きの文章の方が長い記事になるかもしれませんが(笑)
本題に行きます!
ぼくの持っているiPhone、iPadの中で顔認証機能がついている機種が2台あります。
顔認証で開くから楽だと思われがちですが!
あれなかなかに認識してくれないんですよね…
ぼくだけですかね?
寝転がった状態だとほぼ認識してくれません。
2回顔認証に失敗するとパスコードで開くことができるんですが
「もう最初からパスコードでいいよ」
と思ってしまってます。
指紋認証だと確かに開きやすいです!
ほぼ開きます!
しかし!
指紋認証機能の付いている機種はホームボタンが必ずあることから
指紋認証機能ををつけるには現状では、ホームボタンが必ず必要です。
そうするとホームボタンとその左右のスペース分だけ画面の高さが短くなります!
というわけで同じ大きさのiPhoneの場合だと画面がより広いのは顔認証機能がついている方になります。
そのため、画面を約100%使えるようにするために顔認証が主流なんだと思います。
iPhoneを衝撃から守るためやオシャレにするためにケースをつけるひとが多いため
背面に指紋認証機能をつけることも難しいんだと思います。。。
「Appleウォッチ」をつけていれば顔認証なしで開くそうですが
自分は持ってないですし買う予定もないです。
多くの機能がついている時計らしいですし
YouTubeを見るときに「Appleウォッチ」の広告が沢山ででくるんで
具体的な便利な機能もいくつか分かっていますが、アナログの時計の文字盤が好きなので………
--------------------
目を大きく開けると認識されやすい気がしますが
元々イケメンや可愛いひとと違って特に目が大きいわけでもないので
寝起きとかに目を大きく開けるのはつらいです(笑)
また貧乏性の話になりますが
ログインでもらえるチケットの有効期限は23:59までなのでギリギリのときに
2回顔認証を失敗してパスコードで開くのと1回で顔認証が成功するのでは
僅かに開く時間に差が生まれます!
そのせいで!
タッチの差で日付けが変わり、チケットが消滅したことが何度もあります(泣)
ホームボタンを付けずに指紋認証機能をつけるにはどうすればいいんでしょ?
Appleの社員さん!
頑張ってください!(他力本願)
最近、iPhoneがスムースに開かないことが気になります!
便利グッズは沢山あれど悩みはあるものですね。
じゃあ!また!明日お会いしましょう!
--------------------
P.S
悩みはあると困るものですが
生きていく上で大きな悩みが1つだけあった方がいいと聞いたことがあります。
賛否両論だと思いますが、大きな悩みがないと日常の些細なことが
1つ1つ悩みになって考え込んでしまうそうです。
「人間は考える葦である」とはよく言ったもので
人間は常に悩みを始めとした考えるための材料を探しているのかもしれませんね。