どうも!

あんそろじーです!


その日のうちに投稿がない日は忙し過ぎてやることありすぎて日付変わるの忘れてるか体調不良かのどちらかだと思います。


このブログも1月10日に変わって数分後に書き始めてます。



さて!


ノロウイルスという言葉を近年はそんなに聞かないなと思っていたらヤツがきました。


メルカリで1月8日に売れたもの10品をまとめて梱包してヤマトの営業所に持っていく予定でした。


10個を梱包するのは別に苦ではないんです。

梱包作業はどちらかと言うと好きなので。


しかし、ヤマトの営業所でタッチパネルでQRコードを読ませるわけですが、10回もその作業をしていたら後ろの人が迷惑かなと思いつつもヤマトに行く予定でした。


実はコンビニで発送したことがないのとコンビニだとバイトの人が対応することがあるわけでちゃんと送れるか不安なのでヤマトの営業所に毎回行っています。


ヤマトの営業所もバイトの人がいるかもしれませんがいままで商品を送る手続きをした中で不安はなかったのでいつも営業所に行ってます。


前置きが長くなりましたが、梱包して昼過ぎにでも持っていくかなと思ってました。


すると過去一の便秘に襲われました。


なんか熱も出てきた気がしておかしいなと思っていましたが、部屋に戻り数分後にはまたトイレに行きたくなりました。


今度は下痢でした。


熱もあるし下痢だし今日は無理だなと思い寝ていましたが吐き気も出てきていよいよ普通じゃないような気がしてきました。


しかし、いま病院に行くと祝日なので救急になりますし発熱しているので、抗原検査やらPCR検査やらをしなくてはなりません(たぶん)


しかも、寒空の下でかなり待たされることもあると聞いているので病院には行きたくなかったので行きませんでした。


結果、いまは熱はあるものの便秘や下痢の症状は治まっています。


またマズイなと思ったら病院に行きます。


普段、便秘になることはほぼないので久しぶりの腹痛でつらいという感覚を味わいました。


あれ!まじでつらいですね!


下痢のほうがトイレと部屋を行ったり来たりで大変だと思ってましたが、たぶん同じぐらいつらいですね。


便秘は女性に多いイメージがあるのでこんなにつらかったんだと感じました。


ホントに年末も大風邪をひきましたし歳なんですかね?


早くオミクロン株に対応したワクチン打ちたいです。


内容がスカスカですがまた1月10日の夜に会いましょう!(もう今日ですね(笑))


P.S


アメブロでは闘病記録のブログとママ友WARSがよく読まれてる気がします。


ママ友WARSはママ友同士の戦いのことですね。


旦那の年収から職業からマンションの何階に住んでるやら子どもの幼稚園での活躍やらで競ってますね(笑)


第三者目線で見るとくだらないなと思います。


ですが、子どもが生まれてご近所付き合いも活発になって幼稚園でほかの子どもの母親とも交流を持つと誰しもが戦いに巻き込まれていくのかもしれませんね。


幸せは他人と比べるものではないと思うんですけどね。


よくブログを読んでるかたは分かってる気がしますがぼくはアニメやドラマ、漫画が好きないわゆるオタクです。


特にアニメと漫画が好きです。


2022年に1番面白くてAmazonプライムビデオで何度見たか分からないどころかなにか作業をするときにすらBGM代わりに流してるアニメ「リコリス・リコイル」が面白くて可愛くてサイコーです!


AmazonプライムビデオでもNetflixでも見られますので加入してるかたは是非とも!


よろしくお願い致します!(選挙みたいになってますが(笑))


今ちょうど舞台もやってます!