あんそろじーです。


毎日とは言わないですが、数行でもいいからブログは継続力をつけるための手段になるのかなと思いました。


5列ぐらいでいいならTwitterぐらいの軽い気持ちで書けるのかなと思います。


Twitter

しばらくなにも書いてないですけどね(笑)



さて、


不良やヤンキーの高校生というとだいたいのひとは「ごくせん」や「スクールウォーズ」、「GTO」とか、最近だと「東京卍リベンジャーズ」などを思い浮かべるのかもしれません。


スクールウォーズが古いというのは置いといて

(内容は見たことないです)


では、県内で1位や2位の偏差値の高校の不良と呼ばれる生徒はどんな感じなのか高校時代を思い出してみました。


バイクで暴走したり、他校と喧嘩したり、校内でカツアゲしたり、校内に派閥があったり


そういったことは全くなかったです


全くなかったです!


あくまでも自分のいた高校は。ですが。


しかし、不良やヤンキーと呼ばれるひとたちはいました。


・授業中にゲームをしている

・授業中に昼休みに購買で買った飲みものを飲んでいる

・授業中にたまに大きな声で喋っている

・授業中に寝ている


これらに当てはまるひとたちは不良とかヤンキーと呼ばれていました。


…なんか…これぐらいで…不良と言われるのはさすがに可哀想なような(笑)


この不良と呼ばれるひとたちと特別、仲がよかった訳では無いですが、席替えで席が近くなった時は、普通に何度も喋りました。


全然他の人と変わらないしむしろおもしろくていいひとたちでした。


校内で喧嘩をしたり、誰かに暴力をふるうこともありませんでした。


これは不良なのか?(笑)


ほかの大多数と比べれば不良だったのかもしれません(笑)


むしろ無口の奴の方が近づきがたかったですけどね。


というか自分より不良と呼ばれてた奴のほうがテストの点数が高かったことなんてザラにありました。


ぼくはいまから書く言葉が嫌いですがぼく自身は


「真面目系クズ」


だったのかもしれません。


真面目系クズとは


授業をきちんと聞いてノートもとっているのに何故かテストの点数が低いひとたちのことですね。


南無


さ、さ、3年の時に急にTop5に急上昇しましたけどねwww