
iQOSを吸う人は
「これiQOSだから臭くも煙たくもないよ」
と言いますが、タバコの匂いが嫌いな人やタバコを吸ってない人からすれば十分に臭いんだということをなぜ分かってくれないんだろうと最近思います。
都会だと駅前に喫煙所がありますが地方だとなかなか喫煙所がなくてパチンコ屋の喫煙所だけ利用する人がいるみたいですね。
自分の住んでいる地域は路上喫煙が禁止されてないのかショッピングモールやスーパーの駐車場で吸ってる人を夜によく目にします。
さて、洋服屋では服のサイズが、S、M、L、(XL)と各サイズ置いてありますが、ライブやイベントグッズとしてのTシャツは「フリーサイズ」だけが売られてるのを度々見ます。
フリーサイズは一般的な体格の人なら誰でも着れるサイズだと思っていたので
フリーサイズ = Lサイズ
だと思ってました。
Mサイズだと背が高くて普段Lサイズを着ている人だと着られない可能性がありますから。
ですが、最近知ったんですが
フリーサイズとは
・1種類しかサイズがない服
・ブランド毎にフリーサイズの大きさは決められている
・一般的な服のS〜Mサイズぐらいの大きさが多い
らしいです。
大学生の頃はXL(2L)かXXL(3L)の服を着ていたんですがフリーサイズでも入るんじゃないかとフリーサイズの服を着たところ、着られはしましたかパツパツでした(笑)
いま思えば当たり前なんですが(笑)
ブランドのコスト削減のために1種類しか作らないのは良いんですがサイズを明確にしてほしいなと思ってました。
あとサイズのことじゃないんですがイベント限定のTシャツって吸水性が悪い生地がつかわれていることが多い気がします。
あの生地の方が安いんですかね。
できれば、タオルと同じ生地にしてほしいです。
タオルをそのまま生地としてつかっても良いから(笑)
服の内側にタオルを縫い付けると吸水性のとても良い服ができそうですけどね(笑)
ミシンを出してくるか(笑)
