どうも。
昨日はぼけーっとTVで野球を見てたんですが、ヤクルトの逆転にうおーーー!となったあとにいろいろしてたらいつの間にか23時になり、更新できませんでした
南無🙏🏻
ヤクルトが勝てば日本シリーズ進出となる試合でしたが0ー3で負けていてまあ1敗しても3勝1敗だからまだまだ大丈夫でしょと思っていた矢先、エラーから3点入ったのは野球って面白いし怖いなと思いました。
バスケやサッカーは試合時間が決まっているので残り時間によって入る点数には限界がありますが、野球やテニスは試合時間が無制限なのでいくらでも逆転の可能性があるんだなと改めて思いました。
さて、かなり前ですが、デスクに直置きしてるパソコンの下に台を置けばBlu-rayやイヤホンが置けていいんじゃないかと思いまして台を買って組み立てました。
DIYだと木材をカットしてもらったりどれぐらいの厚さの木材を使うか選んだりで時間がかかると思ったのでAmazonで買いました。
すぐにきて組み立てて使っていたんですが、ネジが小さすぎてグラグラするので長いネジを打ち込むことにしました。
電動ドライバーが家にあるのでネジを打ち込むぐらいできるだろうと思って組み立て直しました。
安い木材だからか長いネジを電動ドライバーで打ち込んだら打ち込んだ場所のまわりがえぐれましたwww
さらに、普段は日曜大工をしないのでネジがまっすぐに打ち込めず、ネジが打ち込まれた方の木材も盛り上がったり、えぐれたりしましたwww
その後、仕方ないので盛り上がったり、えぐれたりした場所を強度があってなかなかちぎれないビニールテープで隠して少しでも見た目を良くしようとした結果、上の写真のようになりました。
まさかネジをまっすぐ打てないとはwww
お客さんに頼まれて納品したら絶対に怒られるやつwww
DIYや日曜大工という言葉がメジャーになりたくさんの人がやってるんでしょうけど実際は難しいんだなと思いました。
これに関しては自分にはセンスがない!
向いてないことは向いてないので得意な人に頼もう!
今回買ったもの