神奈川 由比ヶ浜
どうも。
すこし遅くなりました。
寝ていました。
数日前か1週間ぐらい前かに都道府県の魅力度ランキングがバラエティ番組で発表されたとかでSNSのトレンドに入っていました。
45位 埼玉県
46位 茨城県
47位 佐賀県(最下位)
となっていたそうです。
佐賀県については九州に片手で数える程しか行ったことがないですし行ったのは福岡のみなのでよく分かりませんが茨城県が最下位やその付近にいるのはもはやいつものことですし茨城県の偉いさんもネタにしてる映像とかあったので「まあまあそうか」という感じでした。
栃木県が最下位になって県知事だかが直々に抗議に行ったのは記憶に新しいですね(笑)
しかしですね、埼玉が下から3番目とは!
3万7千人も入れる「さいたまスーパーアリーナ」がありますしさいたま市には都会と言っても過言ではない「大宮区」と「浦和区」があります!
この2つの区は電車で2駅しか離れてないのに両方とも駅前にはなんでもあります。
LOFTもありますし磯丸水産や餃子の王将、マクドナルドもあり、商店街も賑わいがあり、飲食店も多くて駅にはUNIQLOもあります!
地方の県の駅前はこんなにいろいろはないと思います。
さらに、大宮は特にラーメン激戦区なのでラーメン屋の質も高いです!
一方、浦和には浦和レッズのサッカースタジアムもあります!
浦和高校は全国屈指の進学校で全国高校生クイズでも優勝、準優勝してます!
川越市には氷川神社が人気らしいですね。
(川越は1回しか行ったことないですが)
なにより大都会東京に近い!
(他県への交通アクセスとかは県の魅力にはカウントされないんですかね?)
大宮区に住んでいたことがありますが、かなり便利でした!
車がなくても電車の交通網が発達してるので特に困ったことはなかったですね。
ここからは個人の意見ですけど、「青森県」とかの方がごにょごにょry
大雪が降りますから秋冬は自転車、バイクは使えず、歩いて近くの店に行くのも困難でブーツ必須で車がないとかなり不便だと思います。
車を持っていたら持っていたで毎朝、車の上とまわりに積もった雪をどかさないといけませんしぼくの友達は車の後ろのドアを閉めたつもりが雪のかたまりが挟まっててドアが閉まってなかったらしくバッテリーが上がったと文句を言ってました。
全国でも1位、2位を争う短命県なのは雪のせいで年間の合計日照時間が短いからだとか言われてますね。
ここまで読んでくれたかたは自分が青森県が大嫌いだと思われるかもしれませんが、青森県に恨みつらみがあるというよりは自分は大雪が降る県には住みたくないなと思ってます。
薬剤師の友達は青森の薬剤師の給料がほかより高いという理由で青森で働いてましたが、雪関連のデメリットが多すぎるとかでいまは東京で働いています。
雪が降らないのは最高らしいです。
お金じゃ買えないものがあるんですね。
