どうも。


東京ゲームショウ2022が3年ぶりの現地開催になりました!

配信じゃないのはもうほんとに久しぶりです!


東京ゲームショウは

今後発売されるゲームソフトやゲームハード、最新技術などが見られる祭典です!


9/15、9/16はゲーム制作関係の会社に務めてるかたや招待枠のかたのみが入れるビジネスデー

9/17、9/18は一般参加のかたも入れる一般デーとなってます。

場所は千葉の幕張メッセです。


今回はビジネスデーに行ってきました。

当日の朝、電車に乗って向かってたんですが、大型イベントはコミケぐらいしか行かないのでコミケが開催される東京ビックサイトで東京ゲームショウもやるんだと思ってなんの疑いもなく東京へ向かう電車に乗ってましたwww


途中でいちおう場所の確認しようと調べたら幕張メッセでした!

千葉じゃん!www


ビジネスデーなのに人が多かったですねー。

一般デーの今日、明日はとうなってるのか?


自分が最も注目していたのは

「Steam Deck」

です!


いま現在ではSteamのゲームはWindowsのパソコンがないと遊べませんが、このSteam DeckはSteamのゲームが遊べる携帯型ゲーム機です!



会場のモニターにPVが流れていました。



実物もあってアーケードコントローラー(アケコン)も接続できるみたいでした。


まあアケコンを接続するなら大きいパソコンの画面の方が良いかなと思いました。



ほかにもKONAMIブースでゲーミングチェアとゲーミングデスク、パソコンが一体化しているようなパソコンも試遊させてもらえてかなり面白かったです。




冒頭に貼ったライザの等身大フィギュアも「ライザのアトリエ3」が出るということで3体も飾ってありました。

ライザのアトリエは可愛いライザに目が行きがちですがガチガチのRPGゲームでしたね。

バトルものだとは思わなんだ。

初代ライザをクリアして早くライザのアトリエ2をやらねば!


ソシャゲの「ヘブンバーンズレッド(ヘブバン)」の主人公、茅森月歌の制服〜!



いま大人気のアニメ「リコリス・リコイル」の2人の主人公の制服も展示されていました。

たきな〜!千束〜!



自分はゲームキューブが発売された頃からソニックが好きでPS3が出たあともソニックのゲームをしていました。



2日間とても楽しかったです。