自分が小学生の頃の最新ゲームハードはNintendo64でした。
プレーステーションが出てたかは分からないですが持ってはいませんでした。
土日になると友達を家に呼んで64のゲームをしてました。
昼から夕方までやるわけですがまったく飽きなかったですね。
子供のエネルギーなんですかね。
いまなんて長時間ゲームすることなんてないですから。
モンスターハンターやAPEXを長時間やる人は大人でもかなりいるみたいですが自分の場合は子供時代にゲームをやりすぎた反動かもうゲームはちょこっとしかやらないですね。
大学時代はポケモンを1日中やってた時期がありましたがもうエネルギー切れですかね(笑)
小学生の頃は友達と64の「ゴールデンアイ」に超どハマりしてましたね。
007のゲームです。
いまでも64本体とともに持ってますし動きます。
よく考えるとあれはいま人気のFPSゲームのはしりだったのかも知れません。
4人までで対戦できるんですが様々な銃で相手を撃つバトルロイヤル形式のゲームで当時出てたゲームの中ではプレイ条件がいろいろ決められてかなり設定が細かくできるゲームでした。
もちろんオンライン対戦の技術がなかったので集まったともだちとしかできないんですが
そのゲームが!
オンライン対戦できるようになり!
Nintendo Switchに移植されるらしいです!
たくさんのゲームがSwitchに移植されるのを見てきました。
やりたいなと思うゲームもいくつかありましたが結局ほぼ買うことはなかったです。
ただ!
ゴールデンアイだけは!
思い出が詰まりすぎてるので絶対やりたいなと思います!
任天堂ありがとう😊