どうも。
20代後半から今年にかけて友達から
妊娠してた!
子どもが産まれた!
と連絡を受けます。
とてもおめでたいことですし親子で幸せになってほしいと思います。
親になるとしっかりしてなかった人でも1人の人間としてしっかりするようになると聞いたことがあります。
子育ては大変なことも多いと思いますが楽しいこともたくさんあると思うので、万々歳です。
国のほうでも少子化対策として資金についてはいろいろとサービスをもうけています。
でも、ですね。
1つだけ気になることがあります。
おめでた報告を今年は特に何件も受けてます。
何件も受けているとおめでたいという気持ちと一緒に
「国も少子化対策して友達にどんどん子どもができはじめてるけど、子どもが苦手だから子どもを作る気のない自分はもしかして悪い考えの持ち主なのかな?」
と感じることがあります。
以前、鬼滅の刃が社会現象を起こしたときに、まわりから
「鬼滅の刃、読んでないなんて人生の9割を損してるよ」、「鬼滅の刃を読んでないなんて考えられない」
といった鬼滅の刃を読んでないだけでいろいろ言われたり、「読め」、「読め」としつこく言われたりする人が増えて
鬼滅ハラスメント
という言葉がTVでやっていた時期もありました。
別に自分は子どもを
「産め」、「産め」とか
「子どもを作る気がないなんてありえない」
といったことを言われてるわけではないですが最近は
おめでたハラスメント
と言うと失礼ですが、おめでたハラスメントを受けてる気がすこしします(笑)
なんだか肩身が(笑)
あと、産婦人科って子ども関係のこと(?)だか妊娠検査だかには保険が適応されないんですね。
前に気管支喘息が再発した時に産婦人科に行った時は保険適応されて3割負担だったと思うのでこのことは初めて知りました!