どうも。

自分は芸能人の名前をあまり知らないので、ドラマを見ても誰が演じているのかはエンドロールを見るまで分かりません。

でも、大学生の頃はヒットしたドラマをけっこう借りてきて見ていた気がします。

医療ドラマと弁護士ドラマが多かった気がします。


医療ドラマは医者同士の教授選や委員長戦などの出世欲のぶつかり合いのようなドラマもあれば、医師と看護師、医師とそれ以外の医療従事者の法律で許されている医療行為の差を描いているものもあります。

もちろん定番の天才ドクターを描いているものもあります。


自分は出世競争を描いているドラマは好きではないので途中で見るのをやめることが多いですが、それ以外のドラマは好きです!

特に最初は医師が権限を行使して医師以外を見下しているものの回が進むにつれて周りのサポートのありがたさに気付いて関係性が変わっていくドラマが好きです。


「ラジエーションハウス」も放射線科の医師と放射線技師の話ですが最初は放射線技師なんてレントゲン撮影をするだけ!診断を下すのは「放射線科医」と線引きをして放射線技師の意見をまったく聞かなかった甘春杏が五十嵐伊織という放射線技師でありながら自分が診断できないようなレントゲンを診断したり、自分がレントゲンで見えなかった病気を見ることができる天才に出会い放射線技師たちを信頼していく心情の変化が描かれています。

だからこそ感情が揺さぶられるのかなと思います。


劇場版は見るのは楽しみですが実写の方はこれで完結かと思うと感慨深くもあります。

元々好きだった漫画の方があるので悲しいわけではないですが。


放射線科ってこんなに重要な診療科なんだ!と気付かされました!