どうも。


dポイントカードにクレジットカードの機能がついた「dカード」なるものがdポイントがたまるし還元率1%だしで得かなと思って利用しています。


今日、クレジットカード決済につかったところ数日前はつかえてたはずが、3回連続でエラーが出てや決済ができませんでした。


GW中ですがありがたいことにカスタマーセンターが年中無休でやっているとのことだったので電話をしました。


電話をかけると音声ガイダンスが流れて問い合わせ内容によって番号を押していくシステムでした。

(ヤマトや佐川の不在通知が来ていた時に再配達依頼をするのと同じシステムです)


まあ今回のぼくの問い合わせ内容はdカードがつかえなくなったというものだったのでオペレーターのかたに事情を話して調べてもらう必要がありました。


音声ガイダンスにしたがってオペレーターと繋がるように番号を押していきました。


そして、

「オペレーターにお繋ぎします」

と言われた後に

「現在、大変混みあっておりまして時間を置いて電話をかけ直すかそのままお待ちください」

のようなニュアンスの音声が流れるのが一般的だと思います。


こういう場合は自分はたいてい繋がるまで待っています。


しかしですね!

dカードのカスタマーセンターの場合は、

「大変混み合っておりまして時間を置いておかけ直しください」

と言われたあとに強制的に電話が切れました。


「ん?」と思いました。

これは繋がるまで待つという選択肢がないということですよね。

たいていはいつも混みあっていると思うのでほとんどの場合はオペレーターと通話できずに電話を切られてしまうということになりますよね。


電話じゃなくてこっちが切れそうなんですが()


ぼくのdカードはいつ使えるようになるんですかね?

というかどうやったらオペレーターのかたと話せるんですかね?


こちらの電話代がかかり過ぎないように配慮してるのかもしれませんがこの方法だと根本的な問題が一向に解決されずに本末転倒だと思うんですけど


おー!dカードよ!