自分は現在、ソシャゲを1つもやっていません。

※ソシャゲとはゲームアプリのことをここでは指します


昔は「マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝」をやっていました。


課金は総額で3万円くらいでした。


いまは、パズドラ、モンスト、ウマ娘、原神、放置少女、崩壊3rdなどネットに触れるだけでたくさんのソシャゲの名前を覚えてしまうほど広告が多いです。


自分がソシャゲをやめた理由としては


1.毎日ログインするのが面倒になった

2.イベント開催して数時間メンテナンスが入ってまたイベントが始まる無限ループで休める時がない

3.無課金ではそこまで楽しめないし廃課金しているひとには勝てない


ざっとこんな理由でやめました。


3番目の理由についてはソシャゲの開発や維持、発展に莫大なお金がかかるため課金したひとが有利になるゲームシステムにするのはすごく納得できます。


でも、自分自身は、課金してまでやろうとは思わなかったので価値観の違いでやめたところはありますね。


いくら課金してもあくまでも手に入るのはデータであってサービスが終わったらそれまでに取ったスクリーンショットぐらいしかのこりませんからね。


いまは子どもだけでなく大人もソシャゲをやっている時代なので1つもやってない自分は少数派の部類に入るのかなとか感じます。


ポケモンGOに夢中になりすぎたひとが高速道路にはいったり、夜中に東京の上野や吉祥寺にたくさんのひとがきてポケモンGOをやって話題になったのも懐かしい話ですね。