こんばんは。
すいません。
遅れました。
普通にいつの間にか寝てました。
毎日、朝と夜にブログを書くようになってすこし経ちますが、生活は確実に変わって来たかなと思います。
1日なにもしないで終わった・・・。
という絶望感を感じる日が無くなりました。
毎日のルーティンにブログが入ったことで文章を書くのが面白くなりました。
そして、日々の何気ない出来事にも目を向けるようになりました。
人と話したり、本を読んだりして入ってくる外からの情報の中にブログを書くネタがあるんだと感じます。
様々な情報が入ってくる中で必要なものをキャッチしてアウトプットすることがブログを書くということなんだと思います。
自分をフィルターだと思ってたくさんインプットする中でこれだ!と思うものをキャッチする能力はなかなかに情報化社会のなかでも役に立つのかなと思います。
もしなにかしたいけど一歩踏み出すのが億劫だとか自分の自信を失ってしまったとかいう人は毎日1回、2.3行でいいのでブログを書くことをはじめて見るといいと思います。
ぼくにブログを書くことを勧めてくれたかたのブログを見たときに印象的だったのは文章が極端に少ない記事があったことです!
ブログは平均3000文字といわれていて敷居が高いと感じていました。
でも、2.3行でいいなら毎日でも書けるかなと思っていまに至ります。
達成感を感じるために!自信を取り戻すために!
すごくいい習慣だと思いました。