こんばんは。

昨日(2021.02.04)に日本一混むファミレスの記事を書きました。
往復7時間かけてハンバーグを「さわやか」に食べに行った話です。

こちら↓
この記事をアメトピに掲載していただいているという通知が来ていました。

この通知ですね↓

アメトピとはなんです?
知らなかったのですが、通知のところにリンクが貼ってありました。


まあようするに、書いた記事がアメブロを見ているかたに表示されやすくなりますということですね。
(1度目の驚き)

ありがとうごさいます🙏

アメブロは芸能人や有名人が1番使ってるブログですので、記事の量もブログサービスの中で1番多いと思います。

それを人の目で選んで決めてるんですね。

YouTubeは、AIが広告が適さない動画や削除対象の動画を判断していると聞いたことがありますけど、アメブロは人の目で見て、選んでくれたというのは書いてる側からしたらすごい嬉しいです!

おすすめ記事を選抜するチームがあるのがことも驚きでした。
(2度目の驚き)

さらにですね、ランキング上位のかたのブログってどんなことが書いてあるか気になって見てみました。

芸能人や有名人じゃないかたで、ランキング上位にいるかた(アメブロではたぶん有名人)のブログはやっぱり文章量が多くて、緩急がつけられていました。

しかしですね!
上位のかたのブログ一覧を見た時に驚いたのは、更新頻度でした!

毎日更新とかのレベルじゃなく2.3時間に1回ブログを更新されているかたもいました。
(3度目の驚き)

もはや、1日中ブログのことを考えては書いてるみたいなものですね。
すごいと思います。

やっぱり、どの世界でもトップにいる人は大変なんだなと思いました。

YouTuberもトップクラスになると休みも寝る時間もなく企画、撮影、編集みたいな感じでした。

HIKAKINさんが情熱大陸に出た時の放送もHIKAKINさんが自分で密着24時の動画を撮影した動画もそんな感じでした。

ぼくなんて数字では8が好きなので、朝の08:08と夜の20:08に投稿すると決めてるだけで、普段は30分前くらいから書いてます。

時間がある時でも1時間前ぐらいから書き始めます。

まずい!間に合わなそうって思うときはあまりありません。

喋りたいことや書きたいことをその場で考えたり、思い出したりして、カタカタカタカタカタ(iMac)したり、タッタッタッタッ(iPhone8)したりしてます。

稼ぐひとは本気度が違うなと痛感しました。


では✋

のんびりーと生きよーうー!