2020年7月1日からデビットカード年会費が無料となりました。

さらに、9月からはJCBも0.2%の自動キャシュバックとなり、

賛否はあるかと思いますが、メインで使うにしろサブで使うにしろ、

なにもせずとも、キャッシュバックが自動で受けられるのは、

楽チンで良いかと思います。

 

かくいう、私の家は妻の側がスマホでカード出さずに使いたい。

とのことで、三菱UFJ銀行デビットカード(JCB)に白羽の矢が立ちました。

 

楽天銀行はポイントが貯まりやすいし、

いまやカードのタッチ決済がありますが、

子供が大きくなってきて落ち着きがないので、

レジでの精算時にじっとしていられない。

 

ので、スマホでピッと精算できるようにしたいと。

qrコード決済が使える場所であれば問題ないのですが、

使えない場所では、手間取ってしまうと大変なことになります(笑)

 

三菱UFJデビットカードのJCBであれば、Apple PayもQUICPay+が使える、

9月から自動キャッシュバックになった。

しかも、元々ユーザーだったことから、三菱UFJデビットカードを

新たに持つこととなりました。

 

キャッシュバックを考えれば他の選択肢もあるでしょうが、

とりあえず今はこれで使ってもらうことにしました。