楽天経済圏に移籍してからというもの。
生活のあらゆる面を見直しました。
楽天デビットカードを
paypay、楽天pay、d払いに紐づけ。
基本はd払い
コード決済できないところは、
デビットカード本体。
それすらできないところは、
基本的にはいかない。
しかし、野菜直売所なんかで売られてる美味しそうな野菜などは迷わずに現金で支払います。
そうすることで、基本は楽天スーパーポイントがたまりますし、d払いでdポイントも貯められます。
しかし、給油だけはこの方法が通らないので、楽天バリアブルカードを購入しチャージという方法をとっています。
この給油の方法を妻に教えたら、
「よくそんな変えることができるね。
簡単に楽になるけど、変えること自体嫌にはならないの?」と。
お金の管理をしなければならないので、
どうすれば管理が楽になるか。
管理自体と行動が楽になる方法を常に模索しているだけです。
ついでにお得になるなら、そのほうがいいじゃないですか。
とはいうものの、単純にそういう事が好きなだけなんですけどね(笑)