埼玉の工場でとんかつラインのおばちゃんに混じって

パン粉を付けてきました。


これが今話題の新商品です。

これから1~2ヶ月はこいつとともに全国行脚の旅に出かけることになります。


自分がこれから売っていく商品だと思うと、

パン粉付けにも気合が入るのですが、

ラインの流れ作業で作ると肉の流れる速度が速くていちいち1枚1枚に

心をこめていられないということが分かりました。

やってみると結構難しい。

これをパートのおばちゃんは毎日何千枚と作るわけで・・・。

ほんとに頭が下がります。


もし現場を見に来なかったら「たくさん作れ~」でも「見栄えよく丁寧に作れ~」と相反する要求を

していたかもしれないと思い反省しました。


何でもそうだけど、やってみて初めてわかることってたくさんある。


私が毎日生産に立ち会える訳ではないので

売る側の気持ちを一緒に作業をしながら

パートのおばちゃんに伝えてきました。

「一生懸命売りますので よろしくお願いします!」と言って来ました。


「売る側・商品開発・生産」が一体になって同じ気持ちでモノづくりが出来れば

いい商品が出来るのではないかと感じました。


この気持ちをその後厚木支店会議でセールスマンに伝えてきました。

自分が見て、やってきたことなので自信を持って人に伝えることができました。

やっぱり現場ですよ現場。