勤続23年の金融機関を退職して

数秘術講師へ転身☆
 
数秘33
数秘術講師あすみんです♪
 
横浜生まれ
尼崎→横浜→札幌育ち
 
特技は札勘定、リボン結び
趣味はバンド活動(ボーカル)
 
詳しいプロフィールはコチラ
 

★4月のイベントのお知らせ★


ゆうこさんのちゃちゃっと料理講座
2020年4月24日(日)13:30〜16:00
参加費:zoom参加 1,500円
(対面も可能:2,000円)

時短メニューが知りたい方にも
お料理苦手さんにも人気の
神メニューをお教えします✨

《今回のちゃちゃっとメニュー》
鯖缶と豆腐の卵とじ丼
カブとひき肉の煮物
みぞれしらす

お申し込みはコチラ
ご質問やご相談は
公式LINEよりお気軽にどうぞ!
 
 
おはようございます!
数秘術講師あすみんです♪
 
 
毎朝7:30にインスタライブで
数秘オラクルカードを引いて
「今日の1枚」を紹介しています✨
 
 
カードの数字、言葉から
またはわたしのおしゃべりから
何か感じていただけたら嬉しいです♪


♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡


今日の数秘オラクルカードは

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴

31:継続
続けられることは、すべて才能

∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴




今日のインスタライブ↓

※カードのメッセージは
TikTokでご紹介しています↓


続けられることって
ちょっとでも楽しみがあったり
あまり負荷がかからずに出来ること。


苦しいことでも負荷をかけて出来る人は
相当メンタルの強い人。


そうじゃなくても、
楽しめることとか難しくなく出来ることは
確かに才能あるから出来てるんだよね。


3→楽しみながら
1→行動する


苦じゃなく出来ることなら
長く続けられるよね。


コツコツは
地味で苦しいイメージがあるけど、
その中にも
面白みが見つけられるといいよね。


しんどくなると
やりたくなくなっちゃうから。


今日はそんな話とは逆に、
繰り返し同じパターンに陥る時は
ちょっと負荷かけて
変えた方がいいかもねって話。


人間関係なんかで
同じパターンが繰り返される時、
それは
問題をクリアしていないから。


自分で手をかけてないから。
放置してなかったことにしてるから。


それはちょっと負荷をかけて
片付ける必要がある。


繰り返されることは
自分にとって「当たり前」になりがち。


そのパターンを変えたいなら
「当たり前」をやめればいいだけ。
違うことをしてみたらいい。


繰り返しやっていることも
時にはちょっと変えてみたりして
自分が飽きないように
より良くなるようにすることは必要。


あなたが
繰り返しやっていることは何?
もし行き詰まっていたりするなら
ちょっとパターンを
変えてみるのもいいかも。


わたしもこのライブ、
ちょっと変える時かな…。
より良くするために。


それでは、
今日もあなたにとって
佳い日になります✨
佳い日にするのは自分次第!
自分の力で今日も
佳い日にしましょう❤️


♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡*゚¨゚゚・ ♫*:..。♡


「いいね!」やフォローしてくださっている
あなたへ🍀
いつもありがとうございます😆✨
あなたの「いいね!」で毎日頑張れています💕


公式LINEはこちらから!

セッションや講座開催のご相談も
こちらからお気軽に!

ID検索→ @394fmwhc

 

セッション、講座の

お申し込みやリクエスト、

お問い合わせのフォームはこちら!

 YouTube
数秘術の解説動画をアップしています!
チャンネル登録よろしくお願いします★


毎朝7:30からインスタライブ
数秘オラクルカードを引いています!
フォロー大歓迎です❤