こんばんは!
伊藤まなみです

元気です

いや、元気になりました

大人になって初めての捻挫から、
気を抜くと止まらなくなる咳発作・・・
咳をしたときに響く筋肉は、
どこもかしこも筋肉痛



今回は夫婦仲良く、
同じタイミングで咳地獄だったおかげで、
お互い 辛いときは、
「言葉で、症状を伝えること」
「同じ症状でも、
自分が感じている痛みとか大変さは
それぞれで、同じ大きさではないよね」
こんな話をしました〜( |•'-'•)و✧‧˚
捻挫のときは、
立ち上がることさえ痛いのに
まったく
気を遣ってもらえず・・・

「痛い」って伝えているのに、
なんで分かってもらえないんだろう?
これって、私が痛がりすぎなのかな??
なかなか伝わらない想いに
イライラ、モヤモヤしていました。
後になって、
「捻挫ってそんなに痛いの?」
「こんなに長引くものなの?」
そんなこと聞いてくるもんだから、
まぁ腹立たしい!!!
でも、よくよく聞くと
仕事で身体がかなり疲れてて、
頭が仕事のことでいっぱいで、
痛そうな様子に気づかなかったらしい。
そう、それだけのこと。
勝手に思い込んで、
被害者意識モウモウと膨らませなくても
良かったわけで

やっちまったですね
