こんにちは!
伊藤まなみです

小さな頃から、
自分を客観的に見るのが得意なタイプ

(嫌なことは 見てこなかったのだけども)
さっき娘の散らかし尽くした
折り紙たちを片づけていたときに
ふと

片づけている自分を客観的に見ていたら
私、片づけ上手になったなぁ〜って
笑

相変わらず通常モードのときは
部屋はピシッと片づけられていないし、
あちこちにおもちゃが散乱。
いったーい!!!
なんで台所に、コレ

踏んで壊したら怒るだろうな、きっと。
それはさておき・・
娘のおもちゃや洋服の片づける場所って
どんどん変わっていくんですよね。
遊ぶおもちゃも、遊び方も日々進化

その都度、
配置も片づけるかたちも変えていく方が
スッキリ
するって、ようやくわかった〜



今までは、
完璧に片づけた状態をイメージしないと、
片づけることにすら
取り掛かれなかったんです、じつは( ;∀;)
これ、本当に悪いクセでして。
何につけても、お尻が重たーくて
動きが鈍くて鈍くって

今、この瞬間



少しでもスッキリしてることの方が
何十倍も心地良いんですよね

100パーセントの快適が
1週間後にやってくるよりも、
50パーセントの快適で
100パーセントのやったぜ!を
今、手にしたい
笑。


そのとき これ以上無い
最高


って、決めたことも
次の瞬間には 更に別の選択が増えていく!
だから、瞬間的に
今コレ!と思ったものを掴みとりたい。
ってことで、
溢れかえった折り紙は、
こちらの段ボールに

大事な作品だけピックアップして、
作品棚に上げていこう
