神奈川県相模原市 A様
一人住まいだったお父様を遠方にお住いの息子さんA様宅へ引き取ることが決まり、お父様の住まわれていた賃貸を返却することにされたそうです。
それに伴い、不用品の処分も兼ねた生前整理のご依頼をいただきました。
事前にA様のほうで いる物/いらない物 の分別をしていただきました。
アパート一室、すべてを生前整理として片付けてほしいとのことでしたので、
アパートの鍵をお預かりして作業に取り掛かりました。
夏服、冬服などの衣類、布団や毛布、衣装タンスやこたつ、座椅子など
家具、日用品の片付けがメインです
食器類もほとんど不要とのこと
キッチン周りもきれいに片付けます
まずは衣類の運び出しから行いました
計2台の衣装タンスから、不要になった衣類を袋へ詰めていきます
衣類が一通り終わったら、次はキッチン周りと食器棚周辺に着手
処分するとはいえ、陶器類が割れると危ないし片付けの手間が増えてしまうので、
細心の注意を払って箱詰めしていきます
同時進行で紙類も分別していきます
衣類や食器、紙などの小物の運び出しが終わったら、タンスや机、家電など大きいものを運び出していきました
(搬出経路が狭かったため写真はありませんが)
衣装タンスは解体して運び出し
机は天板と脚部分が分かれるタイプだったので、安全のため分解して運び出しました。
冷蔵庫や洗濯機、電子レンジ、炊飯器、扇風機などの家電製品もトラックに載せていきます。
衣類や紙類などは右側の箱型トラックへ
すべての部屋の運び出しが終わったところで、清掃へ入ります
大きめなゴミや砂埃はほうきでまとめて
ほうきでざっとキレイにした後、さらに掃除機をかけていきます
衣類があったお部屋、物がなくなりスッキリきれいになりました
こちらはテーブルがあったお部屋です。
こちらもスッキリ片付きました
食器棚も撤去し、
キッチン周りも物がなくなってサッパリしました
後日、依頼主のA様にも確認していただき、無事作業終了です
近年は終活の一環として、生前整理を行う方が増えてきているなと感じています。
「親族に迷惑をかけないため」「自分の物は自分で整理したい」というお考えの方が多いようです。
また今回のケースのように、遠方に住むご親族がご高齢の方を引き取ることになり、一軒丸ごと片付けを行いたいが自分で行う時間的余裕がない、という場合も多々あります。
弊社ではそういったご依頼も数多くお受けしており、ご依頼主様と綿密に打ち合わせをした上で片付けをさせていただいております。
「なかなか現地へは行けないけど片付けたい」など、お困りごとがある際はお気軽にご相談ください
終活サポート 生前整理、不用品の片付けのご相談は下記へどうぞ
相模原市南区当麻1102-2
アシストワン
TEL:042-711-9602 (フリーダイヤル:0120-252-272)
メール:info●assist1-hp.com(●を半角@に変えて送信してください)