WPダンパー測定 INTRAXとも似てるね~ | ASSIST Mori の M Technology

ASSIST Mori の M Technology

http://www.assist-kyoto.co.jp/ 

先日の仕事終わりの夜に一人でこそこそ

HUSQVARNA SVARTPILEN 250

に装着予定のWPダンパー(KTM用)

を装着前に減衰測定

 

WP昔はホワイトパワーと言っていたダンパー

現在はKTMの参加らしい 

ASSISTが代理店をしているINTRAXはもともとはホワイトパワーから

成り立っている つくりも少し似ているような~

どちらもお国はオランダ

 

WPはバイクのOFFロードでは凄く有名

いろいろなメーカー(外車)にも採用されている

KTMのMOTO GPに装着している この頃優勝も~

他のメーカーはオーリンズがほとんどの中 

 

ダンパーダイノでリアダンパーを測定してみたが

かなり良い感じ

 

ヒステリシスも凄く抑えられていて

ダンパーロッドが18mmもあるのに

INTRAXとも似てるところある

 

減衰もバンプの減衰を抑えてリバウンドは出す感じで

スムーズなグラフ

ASSISTのM4魔王号に使っている減衰グラフとよく似ている

バイクも突き詰めると同じようになるのか??

   知らんけど~

アジャスターでの減衰変化具合が大体理解できたので

乗ったときのアジャストに役立てそう

INTRAXのセットアップヒントにも~ 無理やりこじつけ・・・・えっ

 

今回は分解せずに装着するが

仕様変更かO/H時が楽しみなダンパー

 

また、いろいろ勉強になったな~

早く装着して感じを見てみたい~

 

まずは、お待たせしている

お客様の作業を頑張りま~す

<(_ _)>