ご訪問頂きありがとうございます。

横浜市青葉区の整理収納+インテリアコーディネートサービスASAP木村充子です。

 

 

自己紹介はこちら

 

 

暮らしが変わる!ASAPの整理収納レッスン&ワークについてはこちら

 


 

ESSEonline公式ライターをしています。

6/11にESSEonlineで公開された記事 のPRをします。



 オンオフ問わず、どこに行くにもバックは1つだけ



私がバッグを2つ持つと、1つを忘れる割合は約20%(本人調べ)🤣🤭


そこで、持ちものは必ず1つのバッグにまとめるようにしています。


整理収納レッスン&ワークの仕事でお客様のお宅を訪問するとき、それ以外の仕事やプライベートの用事で長時間外出するとき、近所のちょっとしたお出かけのときと、外出の目的によってバッグを替えますが、持ち歩くバッグはいつも1つだけ。





バッグ1つと肩かけにしたスマホが、私のお出かけのときの定番スタイルです。




 お出かけの時間の長さによって2つのポーチを使い分ける



バッグを1つにするために、持ち歩くものはできるだけコンパクトにして、2つのポーチに分けてまとめています。




1つ目のポーチは、外出時の必需品を入れています。

・財布
・家のカギ
・ハンカチ
・メモ帳
・ペン
・イヤホン
・撥水タイプの風呂敷




もう1つのポーチには、身の回りのものを入れています。

・メイク道具
・アロマオイル
・常備薬
・マスク
・予備のコンタクトレンズ
・ヘアブラシ

短時間の外出には必需品を入れたポーチだけ、 1日中外出するときは、2つともバッグに入れて出かけるというように、外にいる長さに応じて持ち歩くポーチの数を変えています。

ESSEonlineの記事では、
持ち物ひとつひとつのチョイスの工夫について、詳しく紹介しています。

ぜひお読みくださいね❤️


  

 

ASAPの整理収納レッスン&ワーク

お問い合わせ、お申込みは

お問い合わせフォームよりお気軽に♪

 
または公式LINEからどうぞ♪
 

 友だち追加

検索ID@942sqwpb
 
 

インスタや「Esse online」の記事も覗いてみてね。

フォロー大歓迎です。