クローバーシンプル&スマートな暮らしを手に入れる!ASAPの整理収納レッスン&ワークについてはこちらをご覧下さい

 

クローバーお問い合わせ、お申込みはお気軽に♪こちらのお申しこみ・お問い合わせフォームまで

 

 

ご訪問頂きありがとうございます。

横浜市青葉区の整理収納+インテリアコーディネートサービスASAP木村充子です。

 

 

 

先週アップしたこちらの記事をアメトピで紹介して頂きました!

アクセス数が鰻登り⤴︎⤴︎⤴︎

 

 

 

 

 

 

「インテリア・暮らし」カテゴリーでランクイン!

 

 

 

 

 

各ジャンルでもランクイン!

 

 

 

 

クールに喜びたいところですが、

飛びあがって喜んじゃいました⤴︎⤴︎⤴︎笑。

 

 

さてさて今日は、毎日のお出かけをスムーズにする、わが家の玄関の収納の紹介です!

 

 

 

 

コーディネートは玄関で完成!

 

3階建て狭小戸建てのわが家。

 

私のクローゼットは3階の寝室にあります。

クローゼットの前で着替えて、玄関の前で仕上げをします。

 

 

 

 

白Tにスカートというシンプルすぎる装いですが…

 

袖の折り具合とか…

 

 

 
Tシャツの出し具合とか…

 

 

 
 
アクセサリーをどうしようかな、とか…

 

 

 
フケが落ちてないかな?とか…

 

 

 玄関の鏡の前でチェックするのが習慣です。
 
このちょっとしたセルフチェックで、オシャレ度合いが見違えます!!
 
 
 
 

セルフチェックのための玄関収納

 
日常使いのアクセサリーは下駄箱の扉の裏側に、
セリアのウォールポケットを使って収納しています。
 
 

 

なぜなら、出掛けに
「あ、あのアクセサリーつけたい!」
と思っても、3階までかけ上がるのはムリですもの〜🤣🤣
 
たて長の家の辛いところ(笑)。
 
 
そして、帰宅時に戻すのもラクなので、
とりあえず置いたまま放置したり、
あげく失くしたり…なんてこともなくなります🤣🤣
 
 
ブラシ類の定位置も扉の裏側です。
 

 

 

マスクやハンカチも玄関に定位置。
忘れたことに気づいても、3階までかけ上がらなくて済みます🤣🤣
 
 
玄関の収納を見直すと、
お出かけがスムーズになって
オシャレ度がアップするかも??
というお話でした。
 
 
 

 

お問い合わせ、お申込みはLINEからお気軽にどうぞ♪
 

 友だち追加

検索ID@942sqwpb
 
 

インスタや「Esse online」の記事も覗いてみてね♡

フォロー大歓迎です。