12:30前くらいにBrightonの駅に到着~。
まずは、リストバンドをもらうべくJubilee Squareへ。

場所はこんなのぼりが立ってたりするのですぐにわかりました。
かめブロ

リストバンド引換所はこのバス(?)。金曜昼間なのですいてるけど、金曜夕方や土曜ははんぱない混雑ぶりでした。やっぱ、みんな会社や学校はやすまずに早上がりくらいの感じで来るんかな。
かめブロ

無料でもらえるTGEのプログラム。タイムテーブルや会場地図に加えて、各アーティストの紹介文も載ってるので大活躍。
かめブロ

時間的に、Above ActiveでやってるTEAM MEのライブは間に合わなそうだったので、スキップしてBrighton PierにあるHoratiosへ向かいます。
かめブロ

Brighton Pierから見た西側のホテル群。私が宿泊予定のHiltonもこのあたり。奥に見える茶色い建物やね。
かめブロ

Horatiosについてみると、すっげーふっつ~のパブでしたw しかも金曜昼なんで客が少なすぎてリストバンドチェックもしてへんから、逆にはいりづらいわ!!っていう とりあえず、コーラを頼んでTRÈS Bの出番を待ちます。すんごい国際色豊かなバンドらしいね~、このバンド。とりあえずVocalの姉ちゃんがかわいかったです
かめブロ

ライブはものの30分ほど。最後はなかなかのもりあがりでした。曲もなかなかでしたよ。んで、次も同じ場所でBUENO BROSを聞く予定だったので、とりあえず一旦出てぷらぷら。ここは、ピアの上に古めかしい感じの遊園地ができてて、すんごいグルーヴ感をかもしだしてました。

ばりゆるくない?この遊具
かめブロ

BUENO BROSは、昼間っからエレクトロもねぇ・・・って感じでイマイチ盛り上がりに欠ける感じでした・・・。

2つ聞いた後は、DOG IS DEADを見るためにAbove Activeにいったら何とFullとのこと。しゃ~ないので、名前だけ見て、Mishimaとかいうスペインのバンドを見に、LIFEへ。このLIFEや、今日の私的メインLittle DragonのでるDigitalは、Kings Roadと砂浜の段差部分(道路の下部分?)にレストランやクラブが並んでてる中の1つになります。

LIFEを例にすると、上の手すりがあるところが海岸沿いを走ってるKings Roadで、そこから階段で少しおりたところに扉があるけど、あそこの裏がステージになってて、あの扉つか窓から楽器を搬入するっていう・・・w なので、楽器搬入中は上の道路からすごい人が見物してました。
かめブロ

Mishimaはもりあがってて満員御礼やったけど、私の好みじゃなかったので途中で出てホテルへ。ものの数分で到着。や~、ホテル近いって重要やね。とりあえずチェックイン。Hiltonとはいえ設備の古いブライトン、そして格安サイトから最安値のシングルってことで、お部屋はいわずもがなのレベルでした得意げ

ちょっと休憩してから街歩き。
まずはビーチで、名物ともいえるイスに座ってぼ~~~。しばらくゆっくりしてたら、近くにいたおじさんが、これ有料なんだけどって係の兄さんに注意されてたので、さくっと立って素知らぬ顔して逃げましたw
かめブロ

Royal Pavilionへ行ってみるも、閉館してたので外観だけ見学。なんつか、いろんな意味でそぐわない建物やね。
かめブロ

このあと、リストバンドもらったFestival Hubを覗いてみたら、なんか面白いことになってました。アーティストが出てる動画はアメンバー限定にしてるので、興味ある方はアメンバーになってくださいな。