London行った翌日は06:35のバスにのってHeathlowへ。後輩ちゃんはT3なので、先にT5で降りてチェックイン。こないだコペンからの帰りがT5やったけど、搭乗は初めて。さすがにキレイでええですなぁ。
かめブロ

セキュリティー出たところにGordon Ramseyがあってテンション もちろん行くよね~~~
かめブロ

Classic Breakfastを頼みました。気づいたら周りもみんなコレやったw やっぱイギリスの朝はこうでないと
かめブロ

なんと、ここのGordon Ramseyは空弁を作ってるらしい。なんかの機会に食べれんもんやろか・・・w
かめブロ

Dallasまでのフライト時間は9時間。。。結構遠いよな・・・。今回は1人なのでデカイ外人に挟まれたら死ぬっ!と思って奮発してプレミアムエコノミーにしたので、わりかし快適でした。やっぱシートピッチが広いと楽よね。とりあえず、あまり寝ると時差ボケになるので、睡眠は2時間ほどにおさえて、3本映画みました。

1) Harry Potter and the Deathly Hallows Part 1
もはや萌えのかけらもない内容で、某キャラが死ぬとこでちょっとうるっと来たくらいやなぁ。

2) Burlesque
話はアホみたいなサクセス・ストーリーやけど、きれいなお姉ちゃんが踊ってる姿は眼福眼福。

3) Black Swan
悪評は聞いてたけど、一応見てみた。マジキチバレリーナにイライラしっぱなし。後味悪い映画やったわ。こんな役をこなしたナタリー・ポートマンがいろいろ受賞するのは努力賞としてアリやわな。


さてさて、ダラスの空港にはほぼ定刻の15:30頃に着いたんやけど、イミグレがものすご並んでて30分くらいかかってもうた。空港でたら先輩がお迎えにきてくれていて車でまずはダラスの弊社オフィスへ。ちょっとやることが残ってるとのことで、オフィスをうろついたり。なんか、倉庫を改築したとかで、天井がびっくりするくらいに高かった。

一旦荷物を置きに先輩宅へ。いかにもザッツ・アメリカ郊外って感じの車でゲート入っていくと同じタイプの二階建てアパートがずら~~~っと並んでて、住人用のフィットネスとかプールとかあるらしい。先輩宅はお二階で、2LDKはうちと一緒やけど、バストイレの感じがアメリカ的やったなぁ。(バスルームの洗面台の広さとか。) ダラスは冬にばり寒くなる上に、停電とかなったりするらしいので、寒さを凌ぐために暖炉がデフォルト装備らしい。すげぇ でもって、夏も今から30度越えやし内陸は大変ですな、コレ。

夕食はとりあえず、テキサスといえば肉!!ってことでステーキのお店へ。かなり人気のお店らしく、駐車場で車止めるところを探すのが大変なくらいの人気やった。いかにもな陽気な店員がでてきてお相手してくれました。とりあえず、パンとピクルスがビビるでかかったんやけど、ピクルスは写真がうまくとれてませんでした・・・orz
かめブロ

シュリンプ・カクテル。基本はずれなしメニュー。
かめブロ

シーザー・サラダ。これも基本はずれなしのメニューやね。
かめブロ

一番小さいお肉を、さらにシェアして1/2にしたの図。お肉やわらかくてマジうまかったぁ よこちょのニンジンがゲロ甘で死にそうになりましたが・・・。ちゃんと食べたで!!
かめブロ

つけあわせで頼んだほうれん草のソテー。うまし。
かめブロ

これで1人20~30ドルくらいのもんやしね。物価安いわぁ。しかも、テキサスの食事処は基本的に飲み放題らしいよ。ワインとかはさすがに違うと思うけど、少なくともソフトドリンクはどこ行っても飲み放題。

あと、先輩曰く、テキサスでは神戸牛が高級で有名らしく、日本から連れてきた神戸牛を同じ育て方で飼育してるらしいよ。すげくね?自前でも十分肉ある土地柄やのに、美味しい肉に対する欲求がはんぱないな