さてさて、いよいよ観光です。まずは、Old Royal Naval College (旧王立海軍学校)へ。ここは現役の学校(NOT海軍学校)として使われてるので、Painted HallとChapelのみ見学可能。建築はかの有名なクリストファー・レン。
まずは、Painted Hall。足を踏み入れた瞬間、視界に広がる天井画+壁画のすばらしいこと
思わず「おぉぉぉ」と独りで感嘆の声を漏らしてしまうくらいの迫力でしたよ。

こちらはLower Hallの天井画"Peace and Liberty"。王位継承の姿や、天使、神々などが複雑に絡み合った迫力ある作品ですな。

Upper Hallの壁画。何気にクリストファー・レンが設計したSt. Paul's Cathedralが描かれていたり、ちょっと写真じゃ切れてもうてるけど、右下にはこの絵を書いたJames Thornhillその人がちゃっかり描きこまれてたりします。

次は、対称に作らていてる建物のちょうど対の場所にあるChapelへ。このChapel自体はふ~んってくらいのものやったけど、壁にある絵がこぅ陰影をつけて彫刻が立ってるように見えるだまし絵になってるのがおもろかった。お金なかったらしい

テムズ川から見た旧王立海軍学校。素敵んぐですな

その次は、National Maritime Museum (国立海事博物館)へ。でも、ここはイマイチやったな~、もっと軍服とか軍艦に期待してたんやけど、全体的に展示物の量が少なく、私が心惹かれる時代の軍艦とかがちょろっとしかなくって残念でした。

さて、次はいよいよRoyal Observatory (旧王立天文台)のある丘へと坂道を登っていきます。そうそう、グリニッジ標準時を示す時計があり、経度0度を示す子午線のある、あそこです
小高い丘になっているので、振り返ると見学したばかりの旧王立海軍学校やDocklandsの景色が一望できます。「あっはっは、見ろ人がゴミのようだ!!」

さてさて、これがその時計。記念撮影する人の切れ目を狙って撮ったので若干まがってます。失礼

これが子午線なんやけど、前は無料やったのに最近10ポンドもとるようになったらしく(リバーボートのガイド談)、なんか腹立たしいので写真撮るだけにしといた。だって、子午線ならこの丘のぼる途中で確実に跨いでるしね

一通り見学を終えて丘を下ってちょっと休憩。芝生ごろごろする勇気はなかったので(服が汚れる)、ベンチでまったり。
んで、帰りは船ではなく、DLR (Docklands Light Rail)に乗ってCanary Wharfへ行き、ショッピング・モールをふらついてからJubilee LineでOxford Streetへ。ちなみに、DLRは改札がないんやけど、Oysterの場合は、ちゃんとピッとやっとかないと検札(まわってきたのに会ったことないけど)でひっかかるとNGなので、エスカレーターのよこちょにある端末にあててInもOutもピッとやっとく必要があります。
まずは、Painted Hall。足を踏み入れた瞬間、視界に広がる天井画+壁画のすばらしいこと


こちらはLower Hallの天井画"Peace and Liberty"。王位継承の姿や、天使、神々などが複雑に絡み合った迫力ある作品ですな。

Upper Hallの壁画。何気にクリストファー・レンが設計したSt. Paul's Cathedralが描かれていたり、ちょっと写真じゃ切れてもうてるけど、右下にはこの絵を書いたJames Thornhillその人がちゃっかり描きこまれてたりします。

次は、対称に作らていてる建物のちょうど対の場所にあるChapelへ。このChapel自体はふ~んってくらいのものやったけど、壁にある絵がこぅ陰影をつけて彫刻が立ってるように見えるだまし絵になってるのがおもろかった。お金なかったらしい


テムズ川から見た旧王立海軍学校。素敵んぐですな


その次は、National Maritime Museum (国立海事博物館)へ。でも、ここはイマイチやったな~、もっと軍服とか軍艦に期待してたんやけど、全体的に展示物の量が少なく、私が心惹かれる時代の軍艦とかがちょろっとしかなくって残念でした。

さて、次はいよいよRoyal Observatory (旧王立天文台)のある丘へと坂道を登っていきます。そうそう、グリニッジ標準時を示す時計があり、経度0度を示す子午線のある、あそこです


さてさて、これがその時計。記念撮影する人の切れ目を狙って撮ったので若干まがってます。失礼


これが子午線なんやけど、前は無料やったのに最近10ポンドもとるようになったらしく(リバーボートのガイド談)、なんか腹立たしいので写真撮るだけにしといた。だって、子午線ならこの丘のぼる途中で確実に跨いでるしね


一通り見学を終えて丘を下ってちょっと休憩。芝生ごろごろする勇気はなかったので(服が汚れる)、ベンチでまったり。
んで、帰りは船ではなく、DLR (Docklands Light Rail)に乗ってCanary Wharfへ行き、ショッピング・モールをふらついてからJubilee LineでOxford Streetへ。ちなみに、DLRは改札がないんやけど、Oysterの場合は、ちゃんとピッとやっとかないと検札(まわってきたのに会ったことないけど)でひっかかるとNGなので、エスカレーターのよこちょにある端末にあててInもOutもピッとやっとく必要があります。