さてさて、いよいよBeady Eyeのライブなわけで、ホテルからてくてく歩いてRoyal Albert Hallへ向かいます。
今回のライブは、Teenage Cancer Trustというチャリティーの一環す
会場はこんな感じ。どこもかしこも朱ですな。Royal Albert Hallは天井がなんかかわってるねんな。

座席はStandingが売り切れてたのでBOX席でした。後ろに立ったりして余裕な感じで見れたんで、まぁ、よかったかなと。ちなみに、Opening ActはMiles Kane。なんか聞いた後にArctic聞きたくなったなぁ~と思ったら、Alex Turnerと仲よしなのね、この人。そりゃサウンドも似るわな
19:30開演でMiles Kaneが20:00~20:30くらい。その後、ガンの子がこのチャリティーのおかげでどれだけ救われたか的なVTRが流れ、さらにそのVTRに出てる子が登場して場をもりあげ、皆スタンディング・オベーション的な。
合間でいろんなアーティストがこのチャリティーについて語ってるVTRが流れてて、ノエルが出てきたときの会場のもりあがりっぷりがすごかった
ま、基本OASISファンですよね、このライブに来る人は
21:00すぎくらいやったかな?満を持してBeady Eyeの登場。リアムの存在感が半端ない

なんか、写真も動画も撮り放題やってんけど、載せるとさわりがありそうなのでひかえときます。見たい人は帰国時に声かけてね。大量に録画したんでw
なんかBeady Eyeのアルバム聞いたときは、ふ~んって感じやったけど、リアムの生歌やとすごくええ曲に聞こえるねんなぁ、不思議と。しかも、なんか兄貴おらん分えらいのびのびしてるように見えたんやけど、気のせい・・・?? 曲自体がいいともっとええんやけど、普通の曲でもリアムの声やと間違いないなっていう結論で
あと、今回は、お土産をいろいろいただきました。Teenage Cancer Trust参加のアーティスト全員が載ってるパンフと、ピックのキーチェーン。

最後の曲が22:00すぎたんで、ディナーの予約(&ラストオーダー)に間に合わんわってことで、最後の1曲は捨ててOXO Towerへ。
London Restaurant Week 第2弾 OXO Brasserie
http://www.harveynichols.com/oxo-tower-london-brasserie
ここはバンクサイドの景色が売りな感じのお店で、青くて暗い照明で真夜中近いというのにすんごいにぎわいやったわ。。。でも、雰囲気重視(しかもその雰囲気は、私好みではない・・・orz)で料理は二の次なのか、味はイマイチ。。。薄暗いので料理の写真もなしで
テイト モダンの上のレストランのが全然ましかも。ま、何事も経験ですからね、イマイチということがわかってよかったですよ。
帰りは、ぎりぎり終電に間に合ったので、バンクサイドをてくてく歩いて、Enbankmentから地下鉄乗ってホテルかえりました~。
今回のライブは、Teenage Cancer Trustというチャリティーの一環す

会場はこんな感じ。どこもかしこも朱ですな。Royal Albert Hallは天井がなんかかわってるねんな。

座席はStandingが売り切れてたのでBOX席でした。後ろに立ったりして余裕な感じで見れたんで、まぁ、よかったかなと。ちなみに、Opening ActはMiles Kane。なんか聞いた後にArctic聞きたくなったなぁ~と思ったら、Alex Turnerと仲よしなのね、この人。そりゃサウンドも似るわな

19:30開演でMiles Kaneが20:00~20:30くらい。その後、ガンの子がこのチャリティーのおかげでどれだけ救われたか的なVTRが流れ、さらにそのVTRに出てる子が登場して場をもりあげ、皆スタンディング・オベーション的な。
合間でいろんなアーティストがこのチャリティーについて語ってるVTRが流れてて、ノエルが出てきたときの会場のもりあがりっぷりがすごかった


21:00すぎくらいやったかな?満を持してBeady Eyeの登場。リアムの存在感が半端ない


なんか、写真も動画も撮り放題やってんけど、載せるとさわりがありそうなのでひかえときます。見たい人は帰国時に声かけてね。大量に録画したんでw
なんかBeady Eyeのアルバム聞いたときは、ふ~んって感じやったけど、リアムの生歌やとすごくええ曲に聞こえるねんなぁ、不思議と。しかも、なんか兄貴おらん分えらいのびのびしてるように見えたんやけど、気のせい・・・?? 曲自体がいいともっとええんやけど、普通の曲でもリアムの声やと間違いないなっていう結論で

あと、今回は、お土産をいろいろいただきました。Teenage Cancer Trust参加のアーティスト全員が載ってるパンフと、ピックのキーチェーン。

最後の曲が22:00すぎたんで、ディナーの予約(&ラストオーダー)に間に合わんわってことで、最後の1曲は捨ててOXO Towerへ。
London Restaurant Week 第2弾 OXO Brasserie
http://www.harveynichols.com/oxo-tower-london-brasserie
ここはバンクサイドの景色が売りな感じのお店で、青くて暗い照明で真夜中近いというのにすんごいにぎわいやったわ。。。でも、雰囲気重視(しかもその雰囲気は、私好みではない・・・orz)で料理は二の次なのか、味はイマイチ。。。薄暗いので料理の写真もなしで

帰りは、ぎりぎり終電に間に合ったので、バンクサイドをてくてく歩いて、Enbankmentから地下鉄乗ってホテルかえりました~。