や~、今日はTomoko-sanにお手伝いいただいて、Hertz->AA->なんかAAの子会社?と電話をたらいまわしにされた結果、なんとか今日中にタイヤをスペアからちゃんとしたのに交換してもらえましたよ


まじで、電話だけで1時間とかかかってたので、自分で電話してたら何時間かかってたことやら・・・orz
昨晩のAAは自分で電話したので、ここは頼ってもいい・・・よね?と自分を甘やかしてTomoko-sanにお願いしてしまいました得意げ


そうそう、Cyril兄さんが朝また道を先導するのに来てくれるって話やったんやけど、電話かかってきてバイクが動かない・・・って言うのでなんとか1人で会社行きました。なんか会社への道、途中田舎道になったときに、みんな直線道路やから飛ばすんやけど、中央分離帯もなくて道幅も結構せまいんで、対向車にひやひやする・・・・。正面衝突するよりは路肩にのりあげる(or転がり落ちる?)ほうがましなんで、キープレフトで!!!!たまに、ブッシュにばちばちあたるけど、気にしない!!!!まじ怖いわ。。。


ちなみに、コンパクトカーに換えてもらえるように交渉してもらったんやけど、UKではやはりミッションが主流ということで、オートマの場合大き目の車しかないらしい。なので、コンパクトカー+ATがないので、フリー・アップグレードしましたって自慢げだったらしいHertz。や、全然嬉しくないから、それ汗 人を轢くリスクとぶつかるリスクがあがるだけやからねむかっ Tomoko-san曰く、昔(10年前とか?)は同じように海外から人がきてオートマ車を借りようとするとベンツとかしかなかったらしい・・・orz それよりはまだましな時代になったと喜ぶべきか・・・。


今日はMay邸でのディナーのリスケ日だったんで、車あるけど夜は怖いからタクシーで行こうかと思ってたら、TimがちょうどCity Centreに用があるってことで迎えにきてくれることに。助かるわ~~~音譜


ちなみに、なんか大家からDeposit Protection Certificateとかいう書類が送られてきてサインするように言われたんやけど、これもTomoko-sanにいろいろ聞いてみると、家の価格がこの10年とか右上がりらしく、個人が投資目的で不動産を扱いまくるようになって、その結果家主が亡くなったりした場合に、デポジットが返ってこないとかっていうトラブルが多発したらしく、それを守るために2004年に法律ができて、こう、公的にデポジットが支払われたことの証明が発行されるようになったっぽい。ん~、いろいろ大変やな。ま、これはサインするだけでいいし、どちらかというと借り手側を守るための法律なんでうぇるかむやけども。