今日はMayちゃんが体調悪しということで、お食事会は水曜にリスケになってもた。まぁ、正直私のほうも1週間の仕事疲れ(むしろアドミ疲れ)でちょっと体がだるいので助かったかもー。日曜は出かける予定あるから、あしたはゆっくりしよ。惰眠をむさぼるぜ
今日は、日本出国前に手配した別送品が届く日だったので、マネージャーにお願いして自宅作業にさしてもらった。08:00-17:00の間で配達ってことだったんで、とりあえず08:00には身支度整えてスタンバイ。09:00ごろにピンポーン(実際にはジジーーーーッって感じの音やけどw)って鳴って、来ました!!!ちゃんと来てくれたよ、このトリッキーな入り口に
ちゃんとエレベーターのってFlatの入り口まで持ってきてくれた。日本じゃ当たり前やけどw うちはFlat 3やねんけど、フロアは2nd Floorっていうこれまた知らんと階を間違えそうな家やねんけど、おっちゃんはさすがFlat 1~6まであって、3rd Floorまであるってことは・・・って計算したんやろね。ちゃんと2nd Floorで降りてきて、「やっぱりな、2nd Floorやと思ってん!」って自慢げやった。ついでに、すんげーわかりにくかったよとも言われたけど
すまんね。だからちゃんと裏通りから入ってねって微妙な地図も渡したやん?
や~、テンション上がるね。2週間ちょっとハンドキャリーした荷物だけですごしてたんで、お洋服もお靴もいっぱいきた~~~!!!(つっても、かなり厳選して1箱におさめたんやけどね)
お靴とか、なんか8足もあるわ。そんなに入れたっけ?みたいなw

荷物が早く届いたんで、お昼休みを利用して銀行もいけて良かったわ~。前にもらったQuote見せたら、担当してくれたお姉ちゃんに通してくれたので、話が早かった。まずは・・・
①Contents Insurance加入。半年しかいないから1年契約とか困るんやけど、って言ったら1カ月前に言えばいつでも解約できるとのこと。なんや~。安心したわ。何日に引き落とすか自由に決めさしてくれるんやて。微妙なとこフレキシブルやな。
②Standing Order。賃貸契約書に書かれた口座で登録してもらう。こっちも1カ月前に言えば止めてくれるとのこと。ふむふむ。
③ネットバンキングでうまくログインできなくて、リボークされちゃったのでリセットしてもらった。。。ユーザーID発行しなおしとのことで、またIDが郵送で送られてくるのまたなあかんらしい。めんどい。
とりあえず、窓口でやることは以上かな~と思って、ひとまずBeady Eyeのチケット買うためにお金を入れとかないとなので、日本の銀行口座からちょいとおろして入金することに。Cashpointに行って、まず出金。ま、これはいつもの通り。んでもって、さて入金しようかと思ったら・・・・・、えっ・・・・。昔カナダで銀行口座持ってたときから十数年・・・。未だに入金は封筒すか・・・・orz
え~、ご存じない方もいるかもしれないので、説明しますとですね。ATMでは入金の金額のみをセットし、封筒にその金額をいれて、ATMにつっこむと。その後マニュアルで入金処理してくれるので1日くらい反映にかかりますと。そういうシステムなんだな、これ。
昔カナダで入金したときに、ゼロを1桁すくなく登録しちゃって、すんげーあせって必至こいて電話したトラウマがよみがえる・・・・
なので、Cashpointではお金カウントしてくれないってわかった瞬間、窓口へれっつごー
じぇんとるまんが丁寧に対応してくれました。ちあーす。
や~、それにしても十数年ですらぶったまげたのに、未だに変わってないとは・・・。気になってWebをちらほらチェックしたら、韓国以外はみんなこんな感じらしい。。。日本の常識、世界の非常識やな、これ。
お昼どうしようとおもって、M&S寄るもちょっと飽きてきたな~と思って、Sainsbury'sへ。日本米ないな~と思って米ゾーンを見てたら、めっさインド米(バスマティ米)のチンするご飯が売ってたので、白米とサフラン・ライスと2種。いいかげん日本から持参した食べるラー油が食べたかったんで、この際ジャポニカ米じゃなくてもいい!って購入。もちろん日本のお米よりはぱさぱさしてるけど、食べるラー油のパワーでなんかすごくおいしく感じた

今日は、日本出国前に手配した別送品が届く日だったので、マネージャーにお願いして自宅作業にさしてもらった。08:00-17:00の間で配達ってことだったんで、とりあえず08:00には身支度整えてスタンバイ。09:00ごろにピンポーン(実際にはジジーーーーッって感じの音やけどw)って鳴って、来ました!!!ちゃんと来てくれたよ、このトリッキーな入り口に

ちゃんとエレベーターのってFlatの入り口まで持ってきてくれた。日本じゃ当たり前やけどw うちはFlat 3やねんけど、フロアは2nd Floorっていうこれまた知らんと階を間違えそうな家やねんけど、おっちゃんはさすがFlat 1~6まであって、3rd Floorまであるってことは・・・って計算したんやろね。ちゃんと2nd Floorで降りてきて、「やっぱりな、2nd Floorやと思ってん!」って自慢げやった。ついでに、すんげーわかりにくかったよとも言われたけど

や~、テンション上がるね。2週間ちょっとハンドキャリーした荷物だけですごしてたんで、お洋服もお靴もいっぱいきた~~~!!!(つっても、かなり厳選して1箱におさめたんやけどね)
お靴とか、なんか8足もあるわ。そんなに入れたっけ?みたいなw

荷物が早く届いたんで、お昼休みを利用して銀行もいけて良かったわ~。前にもらったQuote見せたら、担当してくれたお姉ちゃんに通してくれたので、話が早かった。まずは・・・
①Contents Insurance加入。半年しかいないから1年契約とか困るんやけど、って言ったら1カ月前に言えばいつでも解約できるとのこと。なんや~。安心したわ。何日に引き落とすか自由に決めさしてくれるんやて。微妙なとこフレキシブルやな。
②Standing Order。賃貸契約書に書かれた口座で登録してもらう。こっちも1カ月前に言えば止めてくれるとのこと。ふむふむ。
③ネットバンキングでうまくログインできなくて、リボークされちゃったのでリセットしてもらった。。。ユーザーID発行しなおしとのことで、またIDが郵送で送られてくるのまたなあかんらしい。めんどい。
とりあえず、窓口でやることは以上かな~と思って、ひとまずBeady Eyeのチケット買うためにお金を入れとかないとなので、日本の銀行口座からちょいとおろして入金することに。Cashpointに行って、まず出金。ま、これはいつもの通り。んでもって、さて入金しようかと思ったら・・・・・、えっ・・・・。昔カナダで銀行口座持ってたときから十数年・・・。未だに入金は封筒すか・・・・orz
え~、ご存じない方もいるかもしれないので、説明しますとですね。ATMでは入金の金額のみをセットし、封筒にその金額をいれて、ATMにつっこむと。その後マニュアルで入金処理してくれるので1日くらい反映にかかりますと。そういうシステムなんだな、これ。
昔カナダで入金したときに、ゼロを1桁すくなく登録しちゃって、すんげーあせって必至こいて電話したトラウマがよみがえる・・・・

なので、Cashpointではお金カウントしてくれないってわかった瞬間、窓口へれっつごー

や~、それにしても十数年ですらぶったまげたのに、未だに変わってないとは・・・。気になってWebをちらほらチェックしたら、韓国以外はみんなこんな感じらしい。。。日本の常識、世界の非常識やな、これ。
お昼どうしようとおもって、M&S寄るもちょっと飽きてきたな~と思って、Sainsbury'sへ。日本米ないな~と思って米ゾーンを見てたら、めっさインド米(バスマティ米)のチンするご飯が売ってたので、白米とサフラン・ライスと2種。いいかげん日本から持参した食べるラー油が食べたかったんで、この際ジャポニカ米じゃなくてもいい!って購入。もちろん日本のお米よりはぱさぱさしてるけど、食べるラー油のパワーでなんかすごくおいしく感じた
