や~、今日は一日眠かった。。。日本の不動産屋にReference letter準備してもらうために深夜にメールとか電話してたからねー。そのため、いつもは08:38のバスやけど、1時間遅らせて09:38のバスで出社。


今朝は残念ながらちょっきり小銭を用意できんかったんやけど、バスのおっちゃんが私が行き先言う前にちけっつくれた いつもと違うバスやのに・・・・なんでわかったんやろ?ミラクル



午前中にカードにお金Top upしてたら、なんかアジア人女子にいきなり声掛けられた。Cyrilと一緒に仕事してる日本人よね~って。なんか沼津(?)に1年いたことあるとか・・・・。あとでメールの名前を見たらベトナム人?っぽかった。今度会ったら聞いてみよ。



昼くらいまでには、ほぼ間違いなく書類がそろって明日引越しできそうだったので、ホテルに明日以降の予約をキャンセルしてもらった。結局10泊か。同じところに泊まるのは過去最長かも。



今日はめずらしくお天気がよかったのでランチ後にCyrilに敷地内にある歴史ある建物につれてってもらった。300年も昔の建物やて~。すげぇ。GFはいかにもな感じのゴージャス感ある内装。壁と階段のオーク材が美しい。会議室として使われている部屋+Libraryあり。1Fはちょっと普通になって、廊下はばり広いけど、普通にオフィスとしてつかわれてる感じ。2Fは・・・・、ノーコメントで あとは秘密の入り口を入ると、狭くて暗い使用人ゾーンに入ることができて、地下におりると弊社の歴史が垣間見れる展示物や、この建物が第一次、第二次大戦中に軍の病院として使われてたときの記念物とかが置いてあった~。あと、なんかすごいデコレーション・ケーキみたいなRAMが置いてあったんやけど、タグにmany problemsで開発諦めたとか書いてあった わらける。



午後は、Darrenさんという、奥さんが日本人の方とお茶。日本ネタという共通項があるので結構話はずんだかも。前にも書いたかもやけど、彼とJennyがやっている中国人が英語やイギリス・カルチャーを学ぶためのEnglish Clubという会に私も参加させてもらうことにした。彼の部門では中国との協業が多いらしい。一回北京に行った際に文化の違いをすごく感じたのと、彼らが独自に中国人だけで英語の勉強をしていたのを見て、UKとテレコン形式にして先生みたいの?をやるようになったそう。いい人やな。行ったら、建物内でちらほら見る人とかいるかしらん。よくバスが一緒になる人とかいるんよね~。やっぱ同じアジア人だと自然と目がいってまうわ あと、明日引越しするんやけど、家賃高いわ~つったら、WinchesterはUKで2番目、Londonの次に家賃高いよっていわれた。びっくし 確かにWiki見ると、「The city's architectural and historic interest, and its fast links to other towns and cities have led Winchester to become one of the most expensive and desirable areas of the country.」って書いてる。ほへ~~。



さて、あんまりだらだらしてんと荷造りせなな~。めんどいことこの上なし。American Idol見ながらだらだらやろ