MapFanがウェブで公開しているラボサイトにて、古地図と現在地図を同時表示できる「古地図 with MapFan」が公開されたので、閲覧してみましたが、これかなり面白いです!
上の写真にある丸で囲った場所は弊社アセットビルドの本社が入る「丸の内トラストタワー」の位置ですが、、これを江戸時代の地図と照らし合わせると‥‥
なんと江戸時代では北町奉行の御屋敷が建っておりました。現在丸の内トラストタワーの東側にある鉄鋼ビルは江戸時代は川だったということがお分かりいただけます。
また永代通と外堀通の交差点は「呉服橋」と現在呼ばれている由来も江戸時代には「呉服橋門」があったことからということが分かります。
都心部では江戸時代の地図を見るともともと海で現在は埋立され普通に住宅地となっている場所も少なくないことがよく分かります。
例えば江東区ですと東西線が走っている線路から南側約200mくらいまでは陸地でしたが、それ以降200m超えた南側一帯は海だったことが分かります。もともと海であった場所に建物が建っている、これから建てるといった売買取引では地盤改良工事等の補強工事がしっかりされているか要チェックですね。
アセットビルド代表取締役 猪俣よりお答えします!!
■初回無料個別相談受付中!
「猪俣に直接相談したい」という方はぜひご利用ください。
※お申し込みはアセットビルドホームページからどうぞ。https://asset-b.com/
株式会社アセットビルド WebSite:http://asset-b.com/
100-0005 千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20F
TEL:03-5288-5900 FAX:03-5288-5910
井上隆司 Ryuji Inoue mail: inoue@asset-b.co.jp
100-0005 千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20F
TEL:03-5288-5900 FAX:03-5288-5910
井上隆司 Ryuji Inoue mail: inoue@asset-b.co.jp