紅茶の講座 集中コース2 | ASSEMBLAGE 

ASSEMBLAGE 

お花と紅茶が好き!心豊かな暮らしのヒント♪

最新のスケジュールはこちら → 秋のレッスンスケジュール


紅茶の集中コース講座をスタートして1ヶ月余たち、
プラムブロッサム紅茶教室にて、集中コース2回目の講座を受けてきました。

毎回数コマ連続受講でき、基本からしっかり効率的かつ体系的に学ぶことができてとてもありがたく思っています。

10月はハロウィン!
オレンジを中心にアレンジしたフラワーや、ハロウィンのかわいいツリー型オブジェがリビングで迎えてくれました。

前回のインド紅茶の復習をしてから、今回のメインテーマ・セイロンのお茶を勉強。

テイスティングでは、セイロンの5種を比べて香りや味など特徴を確認していきました。


先生が現地に行った際のお話をいろいろ聞かせてくださいました。
現地の茶園や工場の話を聞ける機会はなかなかないので、興味津々で聞かせていただきました。

イギリスの話、原産地の話を聞かせていただき、
紅茶や紅茶文化についてより学びを深めることができるのはとても幸せなことだなぁと改めて思いました。


講座の合間に先生がランチを準備してくださり、お言葉に甘えてごちそうになりました。


毎回、ティーカップのセレクトがとてもかわいらしくて素敵なんです。
先生の食器やティーカップのたくさんのコレクションの中から素敵にコーディネートをしていただき、美味しいものをいただけるのも楽しみの一つです。
いれていただいた和紅茶は、渋みがほとんど感じられないくらい、まろやかで美味しかったです。

次回は3回目になります。


いま自宅にない茶葉、ディンブラとキャンディ。
復習も兼ねてたくさん飲もうと思い、お教室で購入させていただきました!
復習をしっかりして、講座の内容を自分のものとして活用していきたいです。

先生、有意義な学びの時間をありがとうございました。
盛りだくさんの内容、とっても楽しい時間でした!


レッスンやオーダーに関するお問い合わせ・ご予約、お仕事のご依頼はassemblagefleurs@gmail.com までお願いいたします。

下記のお問い合わせフォームからも、レッスンのお申し込みやお問い合わせをしていただくことができます!

ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。
よろしくお願いいたします。



ランキングに参加しています。 サロネーゼもしくは川崎情報
応援クリックお願いします。
 

 
*インスタグラム始めました →  
 
ASSEMBLAGE
Rika