☆最新スケジュールはこちら→季節のレッスン2月
昨日は湯島へ行ってきました。
学問の神様とよばれる菅原道真公を祀った湯島天神(湯島天満宮)。
毎年、家族でお参りに行っています。
受験シーズンも重なりこれから受験される方や、お礼参りの方…たくさんの参拝者がいらっしゃっていました。
つける場所を探すのが大変なくらいたくさんかけられた絵馬も見ました。
受験生の皆さんが、希望の学校に合格できますように‼︎
毎年2月に開催の梅まつり、今年は次の週末に開催予定だそうです。
咲き始めた梅の花からほのかによい香りがして、春を感じうれしくなりました。
ランドセル型の学業成就お守りがここ数年、お気に入り。鉛筆も買いました。
家族みんなが、学業や仕事面で力を発揮できますように‼︎
お参りを無事に終えて、外に出るとちょうどランチの時間。
湯島天神すぐそばにある、魚樽さんに行きました。
主人と息子は二種のマグロ丼をお願いしました。
お魚定食やお刺身定食も美味しそうでしたよ。
ランチの後は、毎年お決まりのコースになっているサッカーミュージアムへ。
日本サッカーにおける歴史、選手使用のスパイクやユニフォームなどのグッズ、各種トロフィーなど
サッカーファンならワクワク楽しい展示がたくさんあります。
↑写真右下は3Dメガネをかけて、過去の国際試合を見ることができるコーナーの様子です。
こちらも毎回何試合か見てしまいます。迫力があり楽しいです。
我が家も見に行く予定なので楽しみです。
今年も湯島天神さんへのお参りと、サッカーミュージアムに行けてよかったです。
途中の道も散策をしながら、楽しい時間を過ごせました。